2018 北海道 車中泊の旅 弾丸ドライブ編 7日目-1 室蘭市~大沼公園

しょうきち

-

IMG_1251_2018070407290465c.jpg
室蘭水族館/室蘭市

2018年6月4日 月曜日 


4:00に目覚ましの音で目が覚めた。早めに出発したかったので4:00に起きようと思っていたのだがすぐにまた眠ってしまい再び目を覚ましたら5:45になっていた。外に出ると室蘭水族館の駐車場では8台位の車が車中泊をしていた。今日も朝から天気が良いので嬉しい。隣の道の駅に歯を磨きに行くと道の駅ではたくさんの車が車中泊をしていた。



IMG_1252_201807040729055b5.jpg
白鳥大橋/室蘭市

(天気が良いので)急いで出発をしたかったのだが少し遅れてしまい7:00に出発。今日は恵山の賽の河原経由で上ノ国町まで行って今日は夷王山で車中泊をする予定である。


IMG_1253.jpg
白鳥大橋/室蘭市

先ずは白鳥大橋を渡って国道37号に出ようとしたら、白鳥大橋は工事中で片側交互通行規制になっていて10分位待たされた。昨日 温泉や道の駅に工事関係者の方がたくさんいたのだが、みんな白鳥大橋の工事関係者だったんだね。


IMG_1256_201807040729089ac.jpg
白鳥大橋/室蘭市

朝から日が射しているので今日も朝からめっちゃ気持ちいい。やっぱ朝から晴れているとテンションが全然違うんだよね。


IMG_1258_201807040729091e5.jpg
白鳥大橋/室蘭市

今日も1日走り続ける感じになると思うのだが、今日は国道5号~函館市街~国道278号~恵山~森町~国道5号~道道67号~江差町~上ノ国町(夷王山で車中泊)
こんな感じのルートで上ノ国町(夷王山)まで向かう予定である。



IMG_1259.jpg
国道37号/室蘭市

渋滞はしていないのだが通勤時間と重なっていたので伊達市街まではそこそこの交通量であった。


IMG_1263_20180704072912d8a.jpg
国道37号/豊浦町

豊浦市街を過ぎると道はガラガラになった。


IMG_1266_20180704072915180.jpg
国道37号/豊浦町

伊達市街~長万部区間は去年のカ
ブ旅の最終日に通った道なので去年の旅を思い出しながら運転していたのだが、本当に月日が経つのは早いよね。何か去年の旅を思い出しながら走っていたら、またカブ旅がめっちゃしたくなってきたよね。



IMG_1267_2018070407291795f.jpg
国道37号/豊浦町

お気に入りの洞爺湖や道道609号(文学碑公園)方面にも行きたかったのだがもう今日はすべてスルーをして一気に函館まで向かった。


IMG_1272_20180704072918ddb.jpg
国道37号/長万部町

(若干ガスっているので)快晴ではないのだが、これだけ晴れていれば十分だよね。今回の旅では30分ぐらいにわか雨に降られた日が2日間あったのだが、基本的には天気に恵まれていたから良かったよね。


IMG_1275_20180704072920ae1.jpg
国道37号/長万部町

去年の旅の最終日は長万部からスタート
していたので長万部付近を通過した時は本当に去年の旅のことを色々と思い出しながら運転していたよね。



IMG_1277_201807040729218ec.jpg
国道5号/長万部町

時間に余裕があれば函館本線の無人駅巡りもしてみたかったんだけどね。


IMG_1281_201807040729233fb.jpg
国道5号/八雲町

駒ケ岳が見えてきた。


IMG_1282_20180704072924d39.jpg
道の駅YOU・遊・もり/森町

道の駅 YOU遊もりに到着。


IMG_1283_2018070407292688c.jpg
道の駅YOU・遊・もり/森町

展望ラウンジから駒ケ
岳を見ていたら大沼公園に行きたくなってきた。大沼公園はめっちゃ混んでいるので毎回行くのを避けていたのだが、今日は天気が良いから行ってみようかな?これだけ天気が良いとやっぱ行ってみたくなるよね。



IMG_1288_201807040729270f5.jpg
道道43号/七飯町

(まだ観光シーズンには早い6月の上旬だし)平日の午前中だから まだそんなに大沼公園は混んでいないと思うので、ちょっと大沼公園に寄ってみるにした。


IMG_1308_201807040731415d0.jpg

道道43号/七飯町


大沼公園に向かう前に日暮山展望台に寄っていく。


IMG_1289.jpg

七飯町


展望台までの道はめっちゃ狭い区間もあるので狭い道が苦手な人はスルーした方がいいかも。


IMG_1292_201807040729328e0.jpg

日暮山展望台駐車場/七飯町


駐車場に到着すると誰もいなかった。


IMG_1291_2018070407293019b.jpg
日暮山展望台/七飯町

ここは2010年か2011年以来だと思うのでめっちゃ久々であった。


IMG_1295_20180704073135139.jpg

日暮山展望台/七飯町


駐車場からは少しだけ歩く。

確かここからの眺めは絶景だった記憶があるので期待しながら向かって行ったのだが・・・

 IMG_1304_201807040731409a5.jpg
日暮山展望台/七飯町

期待したほどの眺めではなかったよね。


IMG_1300_201807040731382a6.jpg
日暮山展望台/七飯町

まあ 見晴らしは普通なのだが(誰もいなかったから)雰囲気は凄く良かったんだけどね。


IMG_1310.jpg
大沼公園/七飯町

大沼公園に移動すると予想以上にガラガラだったので拍子抜けしてしまった。


IMG_1313_20180704073144096.jpg
大沼公園/七飯町

もっと人がたくさん居ると思っていたのだが 空いてるに越したことはないよね(笑)


IMG_1314_20180704073145cf5.jpg
大沼公園/七飯町

でも7~8月の週末はめっちゃ混みそうだよね。


IMG_1316_201807040731477ce.jpg
大沼公園/七飯町

殆どの観光客は中国の方々であった。


IMG_1319_201807040731509cd.jpg

IMG_1320_20180704073151d75.jpg
IMG_1322_20180704073153995.jpg
大沼公園/七飯町

まあ 眺め的には普通なのだが晴れてる日に来れたのは嬉しいよね。


IMG_1329_201807040731569f4.jpg
大沼公園/七飯町

この付近で2組の観光客にシャッターを押してくれって頼まれたわ。


IMG_1333_2018070407315931b.jpg
大沼公園/七飯町

湖畔沿いを一周したかったの
でバイクを借りることにした。時間に余裕があれば自転車でゆっくりと周ってみたかったのだが、今日はまだまだ先に進む予定なのでバイクを借りてみた。因みに料金は1時間1,500円であった。



IMG_1338_201807040746250d5.jpg
大沼公園駅/七飯町




IMG_1335_2018070407320018a.jpg

道道338号/七飯町


反時計回りで大沼を一周していく。


IMG_1343_2018070407364525c.jpg

道道338号/七飯町


しかし この原チャ40km/hしか出ないんだけど・・・


IMG_1356_20180704073646243.jpg
道道338号/七飯町

全然スピードが出ない。


IMG_1358_20180704073648134.jpg
道道338号/七飯町

レンタル自転車で周っている方もチラホラといた。


IMG_1360_201807040736499b7.jpg
大沼/七飯町

湖畔沿いを走っていても湖が一望できる場所ってあんまりないんだよね。


IMG_1361_20180704073651191.jpg
道道338号/七飯町

湖を一望できる場所は殆どないのだが、交通量
は少ないし木々に囲まれた道を走るので結構良い感じで湖畔沿いを周ることができる。



IMG_1363_20180704073652c32.jpg
流山温泉駅/七飯町

流山温泉駅付近に来たのだが この付近からだと(線路を渡れないから)駅には行けないんだよね。だから線路を渡って流山温泉駅に向かおうとしたら・・・


IMG_1353_20180704073655f69.jpg

道道338号/七飯町


急にバイクのパワーが一気に落ちてきて25km/h位しか出なくなった。

明らかにバイクの調子がおかしいので流山温泉駅に行くのはやめて大沼公園まで戻ろうとしたらどんどんスピードが落ちてきて・・・



IMG_1365.jpg

道道338号/七飯町


丁度 湖一周の中間地点である東大沼キャンプ場付近で遂にエンジンが止まってしまった。


時間が惜しかったからバイクを借りたのに・・・


まあ 旅にトラブルはつきものである。この程度のトラブルならば大したことないはないのだが、とりあえず電話をかけてみて店員の対応次第では文句言ってやろうと思っていたのだが、電話をかけるとすぐに若い従業員の方が来てくれて謝ってくれたから許したわ。

返却時間を気にしないでゆっくり周ってくださいと言われたのだが、もう流山温泉駅と銚子口駅に行くのはやめて戻ることにしたのだが、しかし 交換したバイクも40km/hしかスピードが出ないんだよね(笑)


IMG_1347_201807040738337d9.jpg
大沼/七飯町




IMG_1352_20180704074136e56.jpg
道道338号/七飯町

またエンジンが止まるのだけは勘弁してくれよと少しヒヤヒヤしながら大沼公園まで戻った(笑)

バイクを返却して駐車場付近のレストランで昼飯を済ませた後は恵山に向かった。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。