2017 北海道ツーリング スーパーカブの旅 50日目-1 京極町~寿都町
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町
2017年9月2日 土曜日
昨日の後半にはまたレンタカーを借りたい気分になっていたのだが、旅もあと3日間しかないんだよな~と しみじみ思いながら温泉に入っていたら最後の3日間はバイクで旅をして旅を終わらせたい気持ちにまた変わっていた。で、今日は4:30に起床。外はまだ暗いのだがそのまま起きることにした。5:00前になると明るくなってきたので外に出てみるとめっちゃ寒いのだが、最後までバイク旅を続けたくなっていた気持ちは起きても継続中だったので今朝はてきぱきと撤収作業を済ませて早めに出発することにした。
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町
5:25に撤収作業完了。こんなに早くに出発をする必要はないだろうと思われるかもしれないのだが、今日は神威岬経由で上ノ国町まで行こうと思っているんだよね。
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町
昨日よりも寒いのだが今朝は何故か朝からゾーンに突入しているのでめっちゃテンションが高い状態からのスタートとなった。ハイテンションモードで5:30に出発。
道の駅名水の郷きょうごく/京極町
すぐ近くの道の駅に移動。車中泊組は結構いてたのだがみなさんまだ寝ているようであった。
めちゃくちゃ寒いので ここで重ね着をたくさんして完璧な防寒対策をして出発。
道道478号/京極町
重ね着をたくさんしているからめっちゃ着ぶくれをしていて見た目はダサいのだが寒さ対策はほぼ万全になった。
京極町
京極町の道道沿いにはセイコマの工場がある。
道道478号/京極町
青空も見えているので今日も天気は大丈夫そうである。
京極町
今年も登らなかった羊蹄山。次回こそは必ず登ろうと思っている。
道道478号/倶知安町
今日は余市~神威岬~上ノ国町と進んで行く予定なので早朝からスタートしたのだが、幾らなんでもこの行程だとかなりキツいよな?まあ 無理ではないのだが、神威岬経由で上ノ国町まで行くとなると相当疲れるのは間違いないんだよね。やっぱ神威岬に行くのやめようかな?
道道478号/京極町
神威岬に行くか行かないかの結論が出ないまま国道5号の分岐点が近づいてきた。
どうしようかな?
結局 結論が出ないまま交差点まで来てしまったのだが、体が無意識に左折したので神威岬に行くのはやめることにした。※神威岬に行くのならここの交差点は右折をする。
道の駅ニセコビュープラザ/ニセコ町
ニセコの道の駅で今後のルートを考える。今日 夷王山キャンプ場で寝ることは変わらないのだが、神威岬に行かなくなったので今日の行程はかなり楽になった。時間に余裕ができたので今日は太田山神社にでも登ろうかな?
国道5号/ニセコ町
とりあえず 日本海側までは蘭越市街から道道229号を通って出ることにした。
国道5号/蘭越町昆布町
急ぐ必要がなくなったので ニセコからはチンタラモードで進んで行った。
昆布駅/蘭越町
蘭越駅
蘭越八幡神社
蘭越市街を適当に流してから寿都方面に向った。
道道229号/蘭越町
この道道268号なんかも通ってみたかったのだが今回はスルーしたわ。
道道229号/蘭越町
道道229号/蘭越町
天気があまり良くないんだよね。もう少し南下していけば天気も良くなると思うのだが、日が差してくれないと日本海側のツーリングはおもんないから晴れてくれないと困るんだよね。
道の駅 シェルプラザ・港/蘭越町
道の駅シェルプラザ港でトイレタイム。
国道229号/寿都町
国道229号に入るとかなりテンションが上がってきた。今日はまだ一度も通ったことのない せたな市街地方面から道道740号を通る予定なのと、お気に入りの夷王山キャンプ場で寝れるのが嬉しいので、今日は朝からかなりモチベーションが高いんだよね。あとは天気さえ良くなってくれれば最高なんだけどね。
国道229号/寿都町
ここの道は2週間位前に通っているので、大体 何処に何があるのかは殆ど把握しているんだよね。
風力発電/寿都町
こないだもこの付近まできたのだが今回も来てみた。
風力発電/寿都町
途中にあった廃サイロと廃納屋
途中にあった廃保育園
このあと急に腹が痛くなってきたので道の駅みなとまーれ寿都まで行ったのだが、一箇所しかないトイレは使用中で、トイレの前で待っているのが小っ恥ずかしかったので、急いで弁慶岬まで行って何とか無事にトイレを済ますことができたのでホッとした(笑)
寿都町
途中に駐車場があったのでここでテントを乾かしながらコーヒータイム。
江ノ島海岸/島牧村
前回と一緒で今日もここからしばらくぼけーっと海を眺めていたわ。
道の駅よってけ島牧/島牧村
島牧村に入ると天気が良くなってきたので嬉しかったよね。
国道229号/島牧村
こっち方面は全然ライダーがいないんだよね。たまにライダーとすれ違うと嬉しかったので今日は珍しく自分から手を振って挨拶をしていたわ。
国道229号/せたな町
この道はもう一度晴れている時にバイクで走りたいと思っていたんだよね。
もし 今日 レンタカーを借りていたら、今日は苫小牧~稚内を弾丸ドライブしようと思っていたのだが、今日はマジでレンタカー借りないで正解だったよね。 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。