2014 北海道 車中泊の旅 20日目-1 中富良野町~富良野市 サイクリング
2014年5月20日
6:30起床。
朝から晴れているので 今日はもうサイクリングで決まりである。
さて 今日はどの辺りを自転車で回ろうかな?
日の出公園キャンプ場/上富良野町
テントを張っている方たちはまだ寝ているようだ。
日の出公園キャンプ場/上富良野町
今日は朝から焼き肉である。
日の出公園キャンプ場/上富良野町
溜まっていた洗濯物を洗濯する。
日の出公園キャンプ場/上富良野町
乾燥機も利用したんだけど、ジャージ類が半乾き状態だったので干して乾かすことにした。
ちなみにテント泊をしていた方は2人おったんだけど、2人とも今日でここのキャンプ場から移動するみたいであった。
1人は札幌在住の20代の方で、レンタカーで2週間北海道を回って今日で旅を終了させるらしい。
もう1人の方は京都の方で林道マニアでオフロードバイクで林道を攻めるのが趣味らしい。
10:00に出発して 一旦 上富良野市街地を抜けたのだが、日焼け止めを買うのを忘れていたので市街地に戻って・・・
日焼け止めオイル購入して買ったオイルを早速腕に塗りまくったんだけど、しかし今日はマジで暑いんだよね。
半袖じゃないと耐えられないレベルの暑さなんだよね。
国道237号
まずは富良野市街に向かった。
十勝岳連峰の山並み
緑はまだ少ないのだが、それでも十分に満足できる眺めだったよね。
(天気が良かったから)ルンルン気分で富良野駅方面に向かっていったよね。
国道237号
中富良野駅
中富良野町
正面に見えていた夕張山地の眺めが素晴らしかったよね。
国道237号/富良野市のカントリーサイン
後ろのバックが恥ずいのだが便利なので今日も装着したわ。
富良野市
ここまでは余裕で、とても爽やかな気分だよね。
富良野神社/富良野市
富良野神社/富良野市
富良野神社でお守りを買いたかったんだよね。
国道38号/富良野市
この後は麓郷のジャム園に向かった。
夕張山地の眺め
この辺りで再び腕に日焼け止めオイルを大量に塗りまくったんだけど、日差しが強いので今日もだいぶ焼けてしまいそうだな。
国道38号/富良野市
ここを左折する。
道道554号/富良野市
この辺りまでは楽勝だったよね。
道道554号/富良野市
道道554号/富良野市
ひたすら緩やかな上り坂が続くんだけど、段々しんどなってきたよね。
道道554号/富良野市
道道554号/富良野市
ここで休憩して しばらくぼけーっと川を眺めていたんだよね。
ここは ほとんど車が通らなかったので、鳥のさえずりや虫の鳴き声だけが響き渡っていたから、心が癒やされたよね。