2016 北海道 車中泊の旅 5日目 宗谷岬~紋別
2016年5月11日 水曜日
4:30に目が覚めたのだが曇っていたので二度寝をして5:40に起床。歯を磨きに外に出るとめっちゃ寒い。外は曇っていて他に車中泊をしている車はなかった。
稚内森林公園キャンプ場/稚内市
誰もいてないので当然テントなどは張られていない。飯を食べた後 天気予報を見てみると、今日は全道的に天気が悪いようなので雨は避けられないみたいである。
しかし なんか調子が悪いな。体温計を持ってきているので測ってみると37.2℃と微熱があった。京極町の車中泊で風邪をひいてしまったのだが、昨夜の寒さでまた風邪をぶり返してしまったようである。
さて 明日は宵の口に帯広で用事があるので今日は旭川まで行こうと思っていたのだが、国道40号を通って旭川に向かうと午前中から雨につかまってしまう感じである。しかし オホーツクルートで南下して行けば紋別までは雨に降られないで済みそうなので今日は国道238号を通って南下していくことにした。
稚内公園/稚内市
7:10 出発。出発するとすぐにシカがおって道をふさいでいた。
稚内公園/稚内市
前から思っていたのだが稚内公園シカ多すぎやろ。
稚内公園/稚内市
当然朝早いので誰もいなかった。
稚内公園/稚内市
まじで稚内公園シカ多すぎやろ。これだけシカが多いと色々と荒らされちゃうからね。そのうち駆除されちゃうんじゃないかな?
稚内中央アーケード街
稚内駅前
とりあえず 一旦稚内からは離れるのだが たぶんまた稚内には来ると思う。
国道232号/稚内市
本当は天気が良ければ国道40号を通って南下していきたかったのだが、まあ 仕方がないよね。
とりあえず 宗谷岬に向かう。
国道232号/稚内市
めちゃめちゃ寒い。当然暖房を全開にして運転している。
宗谷丘陵/稚内市
宗谷丘陵に到着すると誰もいなかった。
宗谷丘陵/稚内市
宗谷丘陵の感想はとにかく寒い(笑)
宗谷丘陵/稚内市
ヤバいレベルにさぶい。
宗谷岬/稚内市
樺太がばっちし見えた。
宗谷岬平和公園/稚内市
ここも誰もいなかったわ。
宗谷岬平和公園/稚内市
宗谷岬/稚内市
宗谷岬には3~4人の観光客がおった。ほとんど人がいなかったので車と一緒に記念撮影タイム。
宗谷岬/稚内市
今度は反対側から記念撮影。
宗谷岬/稚内市
国道238号
車は順調で問題なく動いている。このままトラブルがなければいいのだが。
国道238号
調子が悪いし天気も悪いのでテンションはだだ下がりである。
国道238号
国道238号/道の駅さるふつ公園前
まだ雨は降っていないのだがもういつ降ってもおかしくないような空模様である。紋別までの車載を撮りたいので紋別まではなんとか持ってほしいのだが無理そうである。
エサヌカ線/猿払村
ここは曇っていたのでイマイチやったかな。
エサヌカ線/猿払村
ここは自転車かバイクで晴れている日に通りたい道だよね。
エサヌカ線/猿払村
まあ 浜頓別にはもう一度来る予定なんでそん時に晴れていることを期待しよう。
北見神威岬/浜頓別町
適当に寄り道しながら南下していく。
北見神威岬/枝幸町
北見神威岬公園/枝幸町
ウスタイベ千畳岩キャンプ場/枝幸町
何処に寄っても誰もいなかったのだが、そらそうやろね。まだ5月の前半やからね。
枝幸市街
道の駅マリーンアイランド岡島/枝幸町
この先で遂に雨に捕まってしまった。
日の出岬/雄武町
海を眺めながら休憩タイム。依然として調子が悪い。
紋別市街
14:00 紋別市街に到着。一応 薬を買って飲んどいた。
カニ爪オブジェ/紋別市
紋別はめっちゃ寒かったので この後は暖かい場所で時間を潰した。
道の駅 オホーツク紋別/紋別市
夜は道の駅に移動して本日終了である。今日は今年の旅で1番つまらない日であった。まあ 長く旅をしていればこんな日もあるだろう。
本日の走行 231.9km