北海道スーパーカブの旅 38日目-2 三笠市~富良野市
幌内神社/三笠市
幌内神社/三笠市
前回来た時と同じで神社は倒壊したままであった。
幌内炭鉱施設跡地
ここで安全を祈ってから作業員の方々は地下仕事に向かっていたらしい。
幌内炭鉱施設跡地
幌内炭鉱施設跡
夏場だと草が生い茂っちゃっているからもうよく判らないんだよね。
幌内線?の廃線跡
幌内線の廃線跡
帰り道のダートでマジでコケそうになった。マジで危なかったわ。
道道1129号/三笠市
幾春別方面に移動する。
道道917号沿いにある北炭幌内炭鉱立坑櫓
北炭幌内炭鉱立坑櫓
北炭幌内炭鉱立坑櫓
途中にあった廃校
道道917号/三笠市唐松栄町
唐松駅/三笠市
道道116号/三笠市幾春別町
旧住友奔別炭鉱/三笠市
三笠に来たらここに来るのが自分の中ではお約束になっているんだよね。
旧住友奔別炭鉱/三笠市
7月10日にもPと来ているんだよね。
桂沢湖/三笠市
国道452号/三笠市
富良野に向かう。
国道452号/芦別市のカントリーサイン
国道452号/三笠市
この道は富良野に向かうレンタカーばっかであった。
Safe Drive
クマ注意て(笑)
ラベンダーの森/ハイランドふらの
ハイランドふらのに寄ってみたのだがラベンダーは全然咲いていなかったよね。
国道38号/富良野市
30℃だってさ。さっきまでの寒さとは一体何だったのよ?
富良野市街
富良野市街でMさんと合流して飯タイム。Mさんは自分に会いにわざわざ旭川から来てくれたんだよね。
富良野市街
Mさんとお別れした後はPに会いに帯広に向かった。
富良野市
富良野は天気がいいからめっちゃいい感じであった。
富良野市
これだったら三笠はスルーしてもっと早く富良野に来てればよかったな。中々こんな快晴の日に富良野や美瑛に来るのって難しいんだよね。
富良野市
この晴天も今日までで明日の富良野は雨の予報なんだよね。
道道298号/富良野市
本当は美瑛方面に行きたかったんだけどね。後ろ髪を引かれる思いだったのだが、Pと会う約束があるので帯広に向かった。
ハートヒルパーク展望台/富良野市
ハートヒルパーク展望台でトイレタイム。
ハートヒルパーク展望台/富良野市
ここは展望台も兼ねているのだが、夏は木々が生い茂っているから眺望は全然良くないんだよね。
北の国からでおなじみの旧八幡丘小学校校舎
八幡丘小学校跡地 ←ブログ読んでいただいてありがとうございます。