2012 北海道 車中泊の旅 3日目-1 かなやま湖~美瑛
2012年07月01日
昨日は21:00ごろに寝て今日は3:55に起床。当然こんな場所で車中泊をした人は居なかったので昨夜はとても静かで快適に過ごすことができた。
かなやま湖/南富良野町
まずは南富良野町の道の駅に向かった。
南富良野町
東鹿越駅方面に向か途中には廃屋がたくさんあった。
途中にあった廃屋
東鹿越駅/南富良野町
ここの道の駅で歯を磨いていく。
歯磨きとトイレを済ませ今後の予定を考える。週間予報を見ると今後の天気は道北方面が一番まともそうである。今後は道北に向かおうかな?
とりあえず この後は美瑛方面に向かう事にした。
ここを右折して道道253号を通っていく。
道道253号/富良野市
富良野市
この付近からの眺めが好きなんだよね。
ファーム富田/中富良野町
ファーム富田に来てみた。
ファーム富田/中富良野町
自販機もメロン色になっている。
ファーム富田/中富良野町
ファーム富田/中富良野町
ファーム富田/中富良野町
咲いていたラベンダー
さて次は何処に行こうかな?晴れているのだが、昨日と同じでガスのかかったような空模様なので とても美瑛を観光する天気ではないんだよね。
選択肢としては三笠方面の炭鉱系を巡るか、または 北竜町や秩父別町方面に向かうかのどちらかである。
まあ、秩父別町もこんな感じでガスのかかったような空模様だとは思うのだが、とりあえず 次は秩父別町方面に向かうことにした。
日の出公園/上富良野町
日の出公園に寄ってみた。
日の出公園/上富良野町
ラベンダーはまだ咲いていなかった。ガスのかかった感じの空模様なので眺めはいまいちやったかな?
美瑛でガソリンを給油していく。2~3カ月前に比べるとだいぶガソリンが安くなったのは嬉しいよね。
道の駅びえい丘のくら/美瑛町
美瑛の道の駅に寄っていく。
美瑛駅
道の駅や美瑛駅周辺を適当に散策してみた。