2012 北海道 車中泊の旅 4日目-1 沼田町~三笠町

しょうきち

-

IMG_0823_20180123110901ad0.jpg

萌の丘/沼田町

 

2012年07月02日 

 
昨日は21:30ごろに寝て今日は4:00に起床。こんな場所で車中泊をする奴は他には居ないので昨夜は快適に過ごせた。 
 
外に出て歯を磨く。水は2リットルのペットボトルが6本あるので歯は磨けるのだが、ペットボトルの水で顔を洗うのはとても難しい。よって顔は道の駅にでも寄った時に洗うことにしよう。


IMG_0825_20180123110902004.jpg

萌の丘/沼田町


外はとても寒い。車内の温度は16℃なのだが外はおそらく12~13℃くらいだと思う。 


 

 IMG_0827_20180123110904725.jpg

萌の丘/沼田町


早起きは三文の得。日の出が見れた。

 日の出を見ることはできたのだが、今日の天気は悪い予報で 曇り時々雨の予報なんだよね。



IMG_0830_20180123110905507.jpg
道道549号


6:20 出発。まずは北竜町の道の駅に向かった。

 

IMG_0831_2018012311090713a.jpg
沼田町


暑寒別岳は雲に隠れていた。

 

IMG_0834_20180123110909eef.jpg
国道275号/北竜町のカントリーサイン 
 


IMG_0835.jpg

国道275号/北竜町碧水 

 


IMG_0837_20180123110912ea7.jpg
道の駅サンフラワー北竜/北竜町 


ここの道の駅では何組かの車が車中泊をしていた。

 

ここの道の駅で動画を外付けにックアップしていたら8:00を過ぎてしまった。



IMG_0838_20180123110913390.jpg
ひまわりの里/北竜町
 

道の駅のすぐ近くにある北竜町 ひまわりの里に寄ってみた。

まあ ひまわりが咲いていないことは分かっていたんだけど、一応寄ってみたんだよね。

 


IMG_0840_201801231109141c6.jpg
国道275号 

今日は何処も天気が悪いみたいなので、今日は三笠方面に行って炭鉱遺構巡りをする予定である。そして明日は晴れるみたいなので、明日は美瑛をまわろうと思っている。 


IMG_0844_2018012311091791c.jpgIMG_0845.jpg
道の駅田園の里うりゅう/雨竜町 



IMG_0848_2018012311085028b.jpg
新十津川町のカントリーサイン
 


IMG_0851_2018012311085396f.jpg
新十津川町 

この時期の新十津川町は緑一色になっていた。

 

IMG_0849_20180123110852c7f.jpg
新十津川町 
 

一面に広がる田んぼの稲。
 

IMG_0852_20180123110855f69.jpg

グリーンパークしんとつかわ/新十津川町


HOを使って朝風呂タイム。こんな天気の悪い日は温泉に限るよね。

 

 
0022.jpeg 

グリーンパークしんとつかわ/新十津川町


10円取っていた有料ロッカーが今年は無料になっていた。

 


 0033.jpeg 

グリーンパークしんとつかわ/新十津川町


ここの温泉は9:00からなので、あわよくば一番風呂でもと思っていたのだが、 一番風呂は地元のご老人の常連さん5~6人にすでにゲットされていた。

 

IMG_0853_201801231108565c6.jpgIMG_0854_20180123110858fc5.jpg
のどかな場所にある新十津川温泉。
 

1時間くらいサウナと温泉を満喫した後は三笠方面に向かった。

 


IMG_0857_20180123110859ded.jpg
新十津川町 
 
 

IMG_0860_201801231115067d5.jpg
南下徳富駅/新十津川町

 

 
IMG_0862_201801231115079ab.jpgIMG_0867_20180123111510097.jpgIMG_0863_20180123111509eb5.jpg

於札内駅/浦臼町

 


IMG_0874_20180123111512232.jpg

於札内駅/浦臼町


札沼線の無人駅に寄り道をしながら三笠市方面に向かった。

 


IMG_0876.jpg
道の駅つるぬま/鶴沼町
 


IMG_0880_20180123111515273.jpg
国道275号
 

 
IMG_0885_20180123111450194.jpg

豊ヶ岡駅/月形町


秘境駅といわれている豊ヶ岡駅に寄り道。 



IMG_0882.jpgIMG_0883_20180123111518572.jpgIMG_0886_20180123111451c03.jpg

豊ヶ岡駅/月形町

 

 
IMG_0889_20180123111452c77.jpg
月形温泉 

ここに到着したら急激に眠くなってきたので少しここで休憩。

 


IMG_0892.jpg
美唄市のカントリーサイン 


休憩後は三笠方面に向かった。


IMG_0900_20180123111455143.jpg
国道12号/美唄市



IMG_0904_20180123111457c0b.jpg

道道116号/三笠市街


 

 IMG_0905.jpg
三笠市役所



IMG_0908_20180123111503079.jpg
道道116号/市役所前 

今にも雨が降ってきそうな空模様である。


IMG_0913_20180123112147a0e.jpg
IMG_0911.jpgIMG_0912.jpg

三笠市クロフォード公園/三笠市



  
IMG_0914_2018012311214956b.jpg
北炭幌内炭鉱幌内立坑櫓/三笠市
 


IMG_0915_2018012311215033d.jpgIMG_0916_20180123112152bb5.jpg

北炭幌内炭鉱幌内立坑櫓/三笠市


北炭幌内炭鉱幌内立坑櫓に寄ってみたんだけど・・・

 


IMG_0917.jpg

北炭幌内炭鉱幌内立坑櫓/三笠市


民間企業の所有地内にあるのでこれ以上は近づけないんだよね。

 

IMG_0920_20180123112155ae4.jpg

住友奔別炭鉱立坑櫓/三笠市


住友奔別炭鉱立坑櫓にも寄ってみた。 



IMG_0922_20180123112156546.jpg
IMG_0925_20180123112158de6.jpgIMG_0926_201801231122004f7.jpg

住友奔別炭鉱立坑櫓/三笠市


産業遺産として今も残されている住友奔別炭鉱立坑櫓。

 
次は幌内神社に向かった。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。