2012 北海道 車中泊の旅 5日目-2 かんのファーム~美瑛
富良野市
次はぶどう果汁工場に行ってみる。
天気が悪いのが残念である。
ここはあまり興味ない場所だったかな。
適当にドライブしていく。
中富良野町営ラベンダー園
中富良野町営ラベンダー園
天気が悪いので十勝岳連峰の眺めも全然駄目だよね。
12:00ごろ富良野駅に到着。観光案内所に行って富良野でバイクを貸す店はあるのかと聞いたら藤田サイクルという店で原付を貸し出しているとのこと。今後富良野でバイクを借りる機会もあると思うので周辺を散策しながら藤田サイクルの場所を確認しにいく事にした。
駅前を適当に散策して藤田サイクルの場所も確認。※この藤田サイクルは9月にお世話になった。
明日はここ(藤田サイクル)でバイクを借りても良いし、美瑛に行ってバイクを借りても良いし、(旅に出てから体を動かしていないので)自転車を借りて美瑛を周るのもいいかもしれないな。
国道237号/中富良野町
適当にドライブする。
フラノーブルマツオ/上富良野町
前から気になっていたので寄ってみたらただの土産屋&レストランであった。
かんのファーム/上富良野町
かんのファーム/上富良野町
北西の丘展望公園に行ってみる。
北西の丘展望公園/美瑛町
観光バスが3台も来ていたのでここは観光客だらけであった。
北西の丘展望公園/美瑛町
十勝岳連峰方面の眺めは全然ダメであった。
ケンとメリーの木/美瑛町
パッチワークの路を車で適当に流したのだが、天気が悪いので早々に引きあげて国道沿いの駐車場に移動して車の中を整理したり、近くのスーパーに歩いて買い物に行ったりして時間を潰した。
美瑛の銭湯
少し時間が早いのだが近くの銭湯に入ることにした。風呂はロッカーなしで420円であった。
鉄西公園/美瑛町
銭湯から上がった後は鉄西公園に移動。もう今日はここで寝ることにした。
今日は今年の車中泊で一番暑かった日であった。18:30現在車内の温度は28℃もある。車の中は日中の熱がこもっているので外よりもだいぶ暑い。
今後の車中泊の暑さ対策などを考えていたのだが、結局 車中泊の暑さ対策としては
1 21:00過ぎまで車内にいない
2 常にエアコンをつけている。
3 涼しい地域で車中泊をする。
この三つのうちのどれかとなるのだが、一番無難なのは3である。とにかくもう美瑛では車中泊をしない。もしも 今後 美瑛周辺で車中泊をする場合は、標高の高い十勝岳望岳台の駐車場で寝ることにしようと思った。今日の暑さには本当に参ったので、今後は(涼しい)釧路方面に行こうと思う。