2012 北海道 車中泊の旅 8日目-1 朱鞠内湖 はぼろバラ園
道の駅 絵本の里けんぶち/剣淵町
2012年07月06日
5:00に起床。起きると雨が降っていたのだがすぐに止んでくれた。外に出ると自衛隊の車がたくさん停まっていたのだが車中泊の車は少ないようだ。昨日ジュースをくれたおじさんの車もなかった。挨拶をしたかったのだがもう出発したらしい。
今日は何処に行っても天気が悪いらしいので、今日は温泉巡りをしようと思っている。苫前町~遠別町までの区間はHOの使える温泉が多いので、今日は羽幌町方面に向かおうと思っている。そして天気が良ければ明日は離島に行こうと思っている。
道道244号/剣淵町
7:30出発。まずは朱鞠内湖に向かう事にした。
士別市温根別コスモスロード
残念ながらコスモスはまだ咲いていなかった。
8:20ごろ朱鞠内湖に到着。ここは静かな場所なのでお気に入りの場所なのだが、天気が悪いのが残念であった。
朱鞠内湖/幌加内町
朱鞠内湖展望台/幌加内町
湖畔から少し離れた場所には展望台がある。
朱鞠内湖展望台/幌加内町
肝心の展望台は立ち入り禁止になっていた。
この後は羽幌に向かった。
苫前町役場前
苫前温泉ふわっと/苫前町
10:00過ぎに苫前温泉に到着。早速 HOを使って温泉に入ろうとしたのだが、ここの温泉は11:00からであった。少し先の羽幌町の温泉もHOが使えるので、先に羽幌町の温泉に入る事にした。
国道232号
天気が悪いからおもんないよね。
羽幌市街
羽幌温泉サンセットプラザ/羽幌町
羽幌温泉に到着。温泉にはほとんど入らないでサウナを満喫した。
道の駅ほっとはぼろ/羽幌町
温泉から上がると丁度12:00である。隣の道の駅に移動して少し休憩。温泉から上がると少し天気が良くなってきていたので嬉しかった。
はぼろバラ園/羽幌町
バラ園の隣にある北海道海鳥センターにも寄ってみた。
館内に貼ってあった羽幌炭鉱ビデオのポスター
このポスターを見ていたら炭鉱跡地巡りがしたくなってきたので、この後は羽幌炭鉱跡巡りをすることにした。