2012 北海道 車中泊の旅 12日目-2 道道106号~豊富温泉~天塩町
道道106号/豊富町
サロベツ湿原センターに向かう。
道道444号/豊富町
道道444号はサロベツ原野のど真中を貫いているんだよね。
サロベツ湿原センター/豊富町
サロベツ湿原遊歩道/豊富町
散策路を一周してみる
サロベツ湿原遊歩道/豊富町
サロベツ湿原/豊富町
木道一周は約1kmである
サロベツ湿原/豊富町
ここも、利尻山が見えると絵になるんだけどね。
サロベツ湿原/豊富町
人はほとんど居なくて花もほとんど咲いてなかったかな。まあ ここは天気が良い日にまた来ることにしよう。
道道444号
次は豊富温泉に向かった。
豊富駅
豊富といえばやはり豊富牛乳と豊富温泉が有名である。
道道84号/豊富市街
豊富町自然公園
温泉に行く途中にあった豊富町自然公園に寄り道。
豊富温泉/豊富町
14:20ごろ豊富温泉に到着。
豊富温泉ふれあいセンター/豊富町
町営のふれあいセンターには結構車が停まっていて観光客が多そうであった。
ニュー温泉閣ホテル/豊富町
自分が入るのはここの温泉である。HOに掲載されていたニュー温泉閣ホテルとは何処のホテルかと思っていたのだが、過去に一度来たことのある温泉であった。
ニュー温泉閣ホテル/豊富町
豊富温泉は石油の臭いがする温泉である。
温泉に入ると先客が1名いてたのだが途中からは貸切状態になった。温度はやや熱めだったかな?
大規模草地牧場/豊富町
温泉の後は大規模草地牧場に行ってみた。
大規模草地牧場/豊富町
ここは特に何もないのだが、なだらかな丘陵地帯が広がっている牧草地である。
国道40号/豊富市街
下沼湧水/幌延町
下沼湧水に寄って湧き水を汲んでいく。
幌延ビジターセンター展望台/豊富町
幌延ビジターセンター展望台に寄ってみた。
幌延ビジターセンター展望台/幌延町
天塩川河川公園/天塩町
ここの駐車場で音楽を聴きながらずーっと夕日を眺めていた。最後に夕日は雲の中に隠れてしまったのが少し残念であった。
道の駅てしお/天塩町
19:15ごろ道の駅に移動。道の駅では寝たくないのだが、もう疲れているので今日はここで寝る。