2012 北海道の旅 16日目-1 天売島 自転車で一周
みさき台公園キャンプ場/初山別村
2012年7月14日
昨日は22:00前に寝て今日は6:10に起床。8時間以上も寝てしまった。歯を磨きながら外を見渡すと上空は低い雲に覆われていて曇っているのだが海側は少しだけ青空も見えている。
8:00過ぎまでは車内でまったりとしていたのだが、外に出てみると西の空が完全に晴れあがってきているのでびっくりした。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
海側には雲がかかっていなくて晴れている。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
キャンプ場から天売島を見ると天売島には雲がかかっていないようにも見える。これなら天売島は晴れているのか?天売島が晴れているのなら自分も午後からは天売島に行こうと思うので知人に電話をして離島に到着したら天気を教えてくれと電話をする。
国道232号
とりあえず羽幌市街に向かった。
国道232号/羽幌町
羽幌市街に近づくと完全に雲の中に入ってしまったので天気を心配したのだが・・・
羽幌町
羽幌市街は曇っているのだが、離島は晴れているような感じだったので一安心である。この後 知人から焼尻島は晴れているとの連絡があった。焼尻島が晴れているのなら隣の天売島も確実に晴れているだろう。ということで午後からは天売島に行くことにした。
羽幌フェリーターミナル/羽幌町
フェリーターミナルに移動。11:00発の高速フェリーで天売島に向かうことにした。
めちゃめちゃ高いやんけ。ボリ過ぎやろ(笑) 往復で8,300円もしたら観光客も来ないと思うぞ。
高速船さんらいなぁ
さて、乗船券を買って天売島行きが確定したのだが天気が気になる。雲は西から東に流れているのでどんどん天気は良くなると思うのだが・・・
後は到着したら晴れていることを祈るしかないな。
高速船さんらいなぁ
この時間にフェリーに乗る人は少ない。船内はガラガラであった。
焼尻島
先日訪れたばかりなのだが何となく懐かしい。ほとんどの乗客は焼尻島で降りている。そして 焼尻島を周ってきた知人と船内で合流。知人の話だと焼尻島にはほとんど観光客は居なかったらしい。
12:10天売島に到着。フェリーから降りている途中に目の前を歩いていた観光客が転ぶアクシデントがあった。派手にこけたのだがどうやら大丈夫のようであった。
天売フェリーターミナル
天売島に到着すると天気が良くなっていたのでめっちゃ嬉しかったわ。
貸し自転車屋
早速自転車を借りる。本来は1,000円なのだが800円に負けてくれた。 そして お店のおばさんは道も丁寧に教えてくれた。とても好印象なお店であった。
フェリーターミナルのすぐ近くにはオロロン鳥の巨大なオブジェがあった。
道道548号を時計回りでまわって行く。15:40のフェリーで帰る予定なので滞在時間は3時間30分の予定である。
自転車を借りて島一周をスタート。島一周は約10kmなので自転車だと2時間もあれは余裕だろう。
焼尻島が見える。
今日の相棒の自転車
天売港
何よりも晴れてくれたのが一番嬉しいんだよね。
海の宇宙館
まず道なりに進んでいくとすぐに海の宇宙館に到着する。
天売島パークゴルフ場
道道548号
道なりに進んでいく。