2012 北海道の旅 16日目-2 天売島 自転車 一周
焼尻島とは違って結構民家が密集しているし交通量も焼尻島よりは多い。
1km地点
厳島神社
この辺りでは寂しい光景が広がっていた。
焼尻島がよく見える。
ミニパトとすれ違う。この島で事件などはないだろうな。ただ観光客が悪さをする可能性はあるかもしれない。
この辺りでは子供たちが遊んでいた。
天売海鳥研究室
天売小中学校
学校のすぐ近くには郵便局がある。手書きの地図によると、ここの郵便局では天売島到着証明書がもらえるらしいのだが、今日は土曜日なので郵便局は休みであった。
歴史を感じる建物も残っている。ニシン御殿だろうか?
三吉神社
3km地点
この辺りまでは特に何もない。知人がこれなら焼尻の方が全然いいねと言っていたのだが、まったくの同意見である。しかし 道なりに進んで行くと周囲には何もなくなり やがて民家が途絶え別世界が広がってきた。
この辺りから一転して見晴しが良くなる。 天気も良いし 何よりも他に観光客が居ないのが良い。
パンを食べながらのサイクリング。
マムシ注意の看板。
貸自転車屋のおばちゃんもマムシが多いから注意してくださいと言っていた。
景色は素敵なのだが、ここからは上り坂が続く。
ひたすら上り坂が続く。
随所で見かけたマムシ注意の看板。
天売島にはマムシが多いらしいのだが、焼尻島にはマムシはいないらしい。