2012 北海道 車中泊の旅 16日目-3 天売島 一周
海がめっちゃキレイである。
ウトウが掘った巣穴がたくさんある。
赤岩灯台
ウトウは昼間は洋上にいるらしいので今は一羽もいなかった。夕方になるとウトウは巣穴目がけて一斉に戻ってくるらしい。
自分たち以外に誰も居ないのが嬉しい。旅慣れしているので感動とかは薄れているのだが、ここからの眺めは久々に感動したかな。
やはり天気が良くて周りに人が居ないと素晴らしい景色に巡り会うことができるんだよね。
ここで海に見入っていると自転車に乗ったおじさんが来たので軽く挨拶をして この素敵な場所をおじさんに譲った。
道なりに進んでいく。
知人と先ほどのおじさんの話をしていたのだが、自分たちも他の観光客からは「おっさんって言われているんだろうな」という話になりへこむ(笑)
6km地点
まだまだ上り坂は続く。途中で先ほどのおじさんに抜かれる。
上り坂が終了すると右手には焼尻島が見えてきて素敵な眺めが広がってくる。
千鳥ヶ浦園地に到着。
ここの駐車場にはマイクロバスが停車していた。ツアー客を乗せているバスなのだろうか?
海鳥観察舎が見えてきた。
海鳥観察舎
海鳥観察舎に到着。観察小屋にはテレビ局のスタッフが居て海鳥を撮影していた。
海鳥観察舎付近から撮影
道なりに進む。 右手に見える焼尻島を見ながら進んでいく。
とても見晴らしの良い眺めが続く。
7km地点
観音崎園地に到着
展望台に向かう。
観音崎展望台から撮影
この付近はウトウの繁殖地らしい。
観音崎展望台から撮影
キレイな海がとても印象的であった。
観音崎展望台から撮影
ここの展望台も自分たちだけで独占できた。
観音崎展望台から先は急な下り坂となる。
どんどん下っていく。