2012 北海道 車中泊の旅 16日目-4 天売島 一周
何もない道なのだが、焼尻島が見えるだけでとても素敵な景観になるわ。
愛鳥公園
ここから焼尻島を眺めていたら また焼尻島に行きたい気持ちが強くなってきた。
愛鳥公園で景色を眺めていたらフェリーの時間が迫ってきていたので、急いでフェリーターミナルに向かった。
かわいらしいオロロン鳥
フェリーターミナルに到着して自転車を返しにいくと麦茶のサービスがあった。ここの貸自転車屋さんは料金もまけてくれたし、麦茶のサービスもあるし、実に好印象の貸自転車屋さんであった。知人は二階にある郷土資料館にも寄りたかったらしいのだがもう時間がない。急いで乗船券を買いにいく。
天売島
フェリーから天売島を眺める。 たった3時間30分だけの滞在だったのだが、とても有意義な時間を過ごすことができた。天気にも恵まれそして観光客も少なかったので天売島はとても素晴らしかったわ。
羽幌港が見えてきた。
帰りのフェリーの中では、明日 利尻島に行くか行かないかを話し合っていた。知人は利尻島に行きたがっているのだが、明日の利尻島の天気は一日中曇りの予報になっているので自分はあんま行きたくないんだよね。
とりあえず しょさんべつ温泉はHOが使えるので初山別村に向かった。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
昨夜 車中泊をした初山別村みさき台公園キャンプ場に到着。キャンプ場は7月の週末なのでめっちゃ賑わっていた。
ここのすぐ下にあるしょさんべつ温泉に入る予定だったのだが、知人はここの温泉よりもてしお温泉に入りたいらしい。よって しょさんべつ温泉に入るのはやめて温泉は天塩町の温泉で入ることにした。
国道232号
温泉に入る前に天塩川河川公園に寄り道。 ここから利尻富士の近くに沈む夕日を見たかったのだが、残念ながら夕日は雲の中に隠れてしまった。
てしお温泉夕映/天塩町
てしお温泉に入って今日の疲れを落とす。
風呂から上がるともうくたくたである。ここから稚内までは70km位はあるだろうか?今から70kmも運転するのはかなりきつい。明日は天気も悪いみたいなので、明日の利尻島行きは中止にしてもらった。
稚内行きが中止になったので知人は天塩町の宿に泊まることになった。自分は民宿や旅館に泊まるのが大嫌いなので今日も車中泊をすることにした。
浜里駐車公園/幌延町
寝床はお気に入りの浜里駐車公園である。寝床に到着したのは21:30ごろであった。天塩市街からここまでの運転はかなりしんどかった。もうくたくたである。天売島の余韻に浸る間もなくすぐに眠ってしまった。