2012 北海道 車中泊の旅 17日目-2 宗谷丘陵~宗谷岬~エサヌカ線~歌登
宗谷岬に向かう。
宗谷丘陵/稚内市
晴天ならここも稚内観光では外せない場所だよね。
宗谷丘陵/稚内市
アイスを買った。
店内に貼ってあったサハリン旅行のポスター。
宗谷岬平和公園/稚内市
あけぼの像
宗谷岬平和公園/稚内市
日曜なので観光客が多い。
次から次へと駐車場に車や観光バスがやってきていた。
宗谷岬/稚内市
知人は宗谷岬に感動していたよね。
宗谷岬/稚内市
ここでも知人は土産を大量に購入していた。
知人が宗谷岬に満足したようなので、次は猿払村に向かった。
道の駅さるふつ公園 /猿払村
ここの道の駅で少し休憩しながら今日の宿を探す。
今日は紋別のホテルに泊まりたかったのたが、紋別のホテルは全滅だったので枝幸町歌登のホテルを予約した。
猿払村の道の駅では何かのイベントが開催されていたらしいのだが、自分たちが到着した頃にはもうこのイベントは終了していたんだけど、どうやら山本譲二が来ていたみたいであった。
エサヌカ線/猿払村
ここの道も天気が良いので気持ちの良いドライブができたよね。
エサヌカ線/猿払村
去年は車やバイクなとはほとんど通っていなかったのだが、今年は交通量がだいぶ増えていた。
エサヌカ線/猿払村
バイクやチャリダーはもちろんのこと車も多く通っていたよね。
エサヌカ線/猿払村
車を停めてトラックに牧草ロールを積み込んでいる作業をしばらく眺めていた。
エサヌカ線/猿払村
チャリダーも自転車をとめてこの付近で記念撮影をしていたよね。
エサヌカ線/猿払村
もういい時間なのでクッチャロ湖とクローバーの丘はスルーして先に進む。
斜内駅/浜頓別町
国道238号沿いには斜内駅の駅舎が残っているんだけど、現在 この駅舎は個人所有になっているから 敷地内に入ることはできないんだよね。
北見神威岬
北見神威岬に向かう。
北見神威岬灯台
かつて、この灯台の下には興浜北線が走っていたらしい。
北見神威岬灯台
線路はこの辺りにあったのだろうか?
灯台付近にはシカの骨が散乱していたので気持ち悪くなってきたわ。
三笠山展望閣/枝幸町
三笠山展望閣からの眺めもかなりよかったよね。
泊まったホテル
18:00に予約したホテルに到着。
大浴場でサウナを満喫して本日終了となった。
今日はドライブ中心の1日となったのだが、天気が良かったので大満足の1日であった。