2012 北海道 車中泊の旅 21日目 初山別村~旭温泉~初山別村
みさき台公園キャンプ場/初山別村
2012年7月19日 木曜日
4:00 起床。
すぐに天気をチェックすると(稚内方面の)上空はどんよりとした空模様となっている。
これで(天気予報は晴れなのだが)本当に今日の利尻島は晴れるのだろうか?
今日は駄目そうな感じの空模様なのだが 一応 稚内に向かうことにした。
利尻島に行くのなら7:30のフェリーに乗らなければならないので、急いで歯磨きなどを済ませて出発したんだけど、北に向かうにつれて天気がどんどん悪くなってきたんだよね。
※写真は別の日に撮影
遠別町富士見付近にはオービスがあるので 速度を落として走行していたら軽トラが猛スピードで自分の車を追い抜いていった。
この猛スピードだとオービスに捕まるんじゃないのかと思って見ていたら、何とこの軽トラはそのまま逆車線を猛スピードで走行し続けてオービスを回避していった。
対向車の少ない北海道では、このようにしてオービスを回避している方が多いのかな?
道道106号/幌延町
この辺りになると完全に曇ってしまっていたよね。
道道106号/稚内市
ここの駐車場で利尻島に行くか中止にするかを考えていたんだけど・・・
雲に隠れている利尻島
利尻島の上空にはがっつりと雲が覆っているので 今日の利尻島行きは中止にすることにした。
道道106号
稚内まで残り26km地点で中止を決断したんだけど、何のために4:00に起きたのだろうかって感じだよね(笑)
道道106号
とりあえず来た道を戻って この後は遠別町の旭温泉に入ることにした。
途中 サロベツ湿原に寄ろうかとも思ったのだが、天気が悪いのでサロベツ湿原もパスをすることにした。
道の駅てしお/天塩町
天塩町の道の駅で少し休憩した後は・・・
天塩川河川公園に移動して今後の予定を考える。
利尻島の週間予報を見ると 天気は大丈夫なんだけど 気温の低い日が続くんだよね。
これだけ気温が低いと利尻島に行っても寒すぎてバイクに乗ることができないんだよね。
だから 今週中に利尻島に行くのはやめることにした。
国道232号
この後は とりあえず 旭温泉に入りながら今日以降の予定を考えることにした。
ちなみに今年ここの温泉に入るのは2度目だったかな?
道道971号/遠別町
温泉から上がった後はとりあえず南下していく事にした。
途中にあった廃納屋
国道232号/遠別町
とりあえず適当に南下していく。
国道232号/初山別村
これだけ天気が良いのなら 今日は焼尻島に行けば良かったなと思ったのだが もはや後の祭りであった。
国道232号/初山別村
とにかく朝イチで利尻島に向かったのは大失敗だったよね。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
昨夜車中泊をした初山別村みさき台公園キャンプ場に戻って、ここで食事を済ますと急激に眠くなってきて気がつくと2時間ぐらい寝ていたんだよね。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
昼寝の後はもう今日は動きたくない感じの体調だったんだよね。
肉体的にもかなり疲れが溜まっているような感じだったから もう 今日はここのキャンプ場でまったりと過ごすことにした。
改めて現在の利尻島の天候をチェックすると、どうやら午後も利尻島は曇っているみたいだったから、やはり今日利尻島に行かなかったのは正解であったよね。
しょさんべつ温泉 岬の湯
15:00頃併設されているしょさんべつ温泉にHOを使って入ってサウナを満喫した。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
温泉から上がった後はキャンプ場でまったりと過ごして・・・
みさき台公園キャンプ場/初山別村
結局 今日もここで寝ることにした。