2012 北海道の旅 25日目-2 紋別市鴻之舞~山彦の滝~湧別町
道道305号/遠軽町
丸瀬布市街に向かった。
道道305号/遠軽町のカントリーサイン
丸瀬布駅/遠別町
11:50ごろ丸瀬布駅に到着。
道道1070号/遠軽町
HOの使える丸瀬布温泉マウレ山荘に向かう。
丸瀬布いこいの森/遠軽町
途中には丸瀬布いこいの森があるのでここで少し休憩。
丸瀬布いこいの森/遠軽町
4月~9月の週末や夏休みなどには蒸気機関車を走らせているらしい。
道道1070号/遠軽町
この先には山彦の滝があるので温泉に入る前に山彦の滝にも寄っていくことにした。2009年にも訪れたことのある場所なのだが、近くなのでもう一度行ってみる。
駐車場に到着すると3台の車が停まっていた。
駐車場から滝までは200m程度を歩く。山道なのでサンダルで来たのは失敗であった。おまけに虫がたくさんいるので半袖半ズボンの自分には辛い場所であった。虫をはらいのけながら急いで滝に向かった。
山彦の滝/遠軽町
到着するとプロ風のカメラマンが居た。軽く挨拶をして写真を撮って即撤収。車に戻って来た道を戻って丸瀬布温泉マウレ山荘に向かった。
丸瀬布温泉マウレ山荘/遠軽町
丸瀬布温泉マウレ山荘/遠軽町
丸瀬布温泉マウレ山荘/遠軽町
温泉に入ると肌がつるつるになるのがよく分かる。ここは去年も来ているのだが、こんなに良い泉質だったっけかな?露天風呂は広いしシャンプーなどの備品も高級品が置かれていた。
道道1070号/遠軽町
さて次は何処に向かおうかな?当てもなく車を走らせる。
丸瀬布いこいの森/遠軽町
丸瀬布いこいの森/遠軽町
先ほども寄った丸瀬布いこいの森の駐車場に再び寄ってここで少し休憩をする。ここで休憩していると気持ちが良い。丁度 汽車が通ったりもしていてなかなか良い感じの場所であった。
次は何処に向かおうかな?なかなか何処に向かうかが決められない。というか、旅も長いこと続いているので完全に中だるみ状態に陥ってしまった感じである。正直 この旅に少し飽きてきた感じである。
とりあえず今日も宿に泊まりたい。2~3日ホテルにこもってネット三昧に明け暮れようかな?(笑)
携帯からだと遠軽の宿は検索できないのだが、遠軽市街に行けばホテルはたくさんあると思うので次は遠軽市街に向かうことにした。
瀬戸瀬駅/遠軽町
道道711号/遠軽町
遠軽には見晴牧場があるので見晴牧場に寄っていくことにする。
太陽の丘えんがる公園/遠軽町
ここはコスモスの見ごろの8月中旬に来たかった場所である。写真を見てもらえば分かると思うのだが、この時期に来ても当然コスモスは一本も咲いていないよね。
※去年の写真です。
ちなみに去年は一番良い時期に来る事ができていたんだよね。
見晴牧場展望台/遠軽町
太陽の丘えんがる公園の近くにある見晴牧場展望台にも寄ってみた。
見晴牧場展望台/遠軽町
ここの展望台には誰も居なかった。ここからは遠軽の町並みが一望できる。
国道242号/遠軽市街
遠軽市街でホテルを探してホテルに泊まろうと思っていたのだが、なんとなくそのまま市街地を走り去ってしまった。
旧上湧別役場/湧別町
かみゆうべつチューリップの湯/湧別町
ここで温泉に入って行く。ここの温泉は久々である。なんとなく懐かしい。
ここの露天風呂にはアブがいたのが厄介だったのだが、なんやかんやで結局 ここの温泉で2時間位サウナを満喫した。
かみゆうべつチューリップの湯/湧別町
かみゆうべつチューリップの湯/湧別町
温泉から出たらもうくたくたで動けないから今日はここで寝ることにした。