2012 北海道 車中泊の旅 26日目-2 能取岬~女満別湖畔キャンプ場

しょうきち

-

IMG_4549.jpg
網走市呼人
 



IMG_4552_20180202031823a55.jpg

てんとらんど展望台/網走市


てんとらんど展望台に寄り道すると 少しだけラベンダーが咲いていたよね。
 

IMG_4553_20180202031824343.jpgIMG_4554_2018020203182584e.jpg
てんとらんど展望台/網走市

先日 道の駅のトイレで少し話した方から ここの場所を教えてもらったのだが、ここからの眺めはなかなかであったよね。
 

IMG_4560_20180202031827c77.jpg

網走湖/網走市 

 
お気に入りの網走湖に移動。


ここはテントを張る場所からはだいぶ離れているから 人が少なくてとても静かな場所だからお気に入りの場所なんだよね。


段ボールを敷いて 腰を下ろして、ここでぼけーっと湖を眺めていたんだけど、適度に風があるから ぽかぽかしていて気持ちが良かったよね。


ちなみに湖ではサーフィンをしている人もいたよね。


 
IMG_4561_201802020318288f1.jpg
国道39号

次は能取岬に向かった。

 
IMG_4564_20180202031830842.jpg
網走湖
 



IMG_4576_201802020318349fa.jpg

道道76号/網走市

 
ここからの眺めが好きなんだよね。 


IMG_4579_20180202031836fbe.jpg

能取岬/網走市


能取岬に到着。
 

IMG_4582.jpg

能取岬/網走市

 
隣の牧場では馬と牛が放牧されていたので、とてものどかな光景が広がっていたよね。
 
 
IMG_4584_2018020203183902c.jpg

能取岬/網走市


写真からはとても伝わらないのだが、ここからの眺めはとても素敵だったわ。


 

 IMG_4585_201802020318407be.jpgIMG_4589_20180202031842ecf.jpg
IMG_4590_2018020203184393b.jpgIMG_4602_20180202031845161.jpg
能取岬/網走市
 
暇だったので一番端っこまで歩いてみた。
 

IMG_4603_201802020318465ca.jpg
オホーツクの塔像   
 
能取岬の端っこまで歩くとオホーツクの塔像がある。


天気が良ければここからは知床連山が良く見えるのだが、残念ながら今日はガスっていたのでよく見えなかったよね。
 


IMG_4609.jpg
網走市二ツ岩
 
 


IMG_4612_20180202031850097.jpg
網走駅

網走市街で飯を食べながら明日の予定を考えていたんだけど、明日は摩周湖に行くことにした。



IMG_4624_20180202032230831.jpg
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町



IMG_4616_20180202032236df2.jpgIMG_4615_20180202032235b96.jpg
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町
 
既に何台かのキャンピングカーが車中泊の態勢をとっていた。


自分も今日はここで寝ようかな?


とりあえずサウナに入りたいので、この後は女満別の温泉に行くことにした。
 
 
IMG_4627_201802020322324e0.jpg

めまんべつ温泉 美肌の湯/大空町

 
17:30ごろ めまんべつ温泉美肌の湯に到着。


ここも390円と格安の温泉なんだよね。


近くのびほろ温泉と競争しているので、どちらの温泉もあまり値上げができないようである。
 

IMG_4628_201802020322335bf.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


温泉から上がったら19:30であった。


もうクタクタなので今日は温泉の隣にある女満別湖畔キャンプ場の駐車場で寝ることにした。


しかし 車の中がめちゃめちゃ暑いんだよね。


車内は日中の熱がこもっているので19:30現在で25℃もあるから最悪だったよね。


最近は道北中心での車中泊が多かったので忘れていたのだが、日中の気温が高くなる場所で車中泊をすると 夜の車内での居心地が悪くなるのを忘れていたよね。


明日からは車中泊をする場所にも注意をしないとね。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。