2012 北海道 車中泊の旅 26日目-2 能取岬~女満別湖畔キャンプ場
てんとらんど展望台/網走市
てんとらんど展望台に寄り道。少しだけだがラベンダーが咲いていた。
てんとらんど展望台/網走市
先日 道の駅のトイレで少し話した方からここの場所を教えてもらったのだが、ここからの眺めはなかなかであった。
網走湖/網走市
お気に入りの網走湖に到着。ここはテントを張る場所からはだいぶ離れているので人が少なくてとても静かな場所なのでお気に入りの場所である。ここからでもキャンプ場にはそこそこのテントが張られているのが確認できた。段ボールを敷いて腰を下ろして、ここで静かに湖を眺めるのが好きである。適度に風があるのでぽかぽかしていて気持ちが良かった。湖ではサーフィンをしている人もいた。風が吹いていて気持ち良かったのだが、風が止んだら一気に暑くなってきたので次の場所に移動する事にした。
国道39号
レイクサイドパークのとろ/網走市
能取岬に向かう途中にあったレイクサイドパークのとろに寄ってみた。
レイクサイドパークのとろ/網走市
写真だけ撮って即移動。
道道76号/網走市
能取岬/網走市
能取岬/網走市
隣の牧場では馬と牛が放牧されていたので、とてものどかな光景が広がっていた。
能取岬/網走市
写真からはとても伝わらないのだが、ここからの眺めはとても素敵だったわ。
能取岬/網走市
暇だったので一番端っこまで歩いてみた。
オホーツクの塔像
能取岬の端っこまで歩くとオホーツクの塔像がある。天気が良ければここからは知床連山が良く見えるのだが、残念ながら今日はガスっていたのでよく見えなかった。
網走市街で飯を食べながら今後の予定を考える。天気との兼ね合いもあるのだが、やはり摩周湖に行きたい気持ちが強い。ただ 知床横断道路の車載動画は撮りたいんだよね。どうしようかな?かなり悩んだのだが明日は摩周湖に行くことにした。
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町
既に何台かのキャンピングカーが車中泊の態勢をとっているようだ。今日はここで寝ようかな?とりあえずサウナに入りたいので女満別の温泉に行くことにした。
めまんべつ温泉 美肌の湯/大空町
17:30ごろ めまんべつ温泉美肌の湯に到着。ここも390円と格安の温泉である。近くのびほろ温泉と競争しているので、どちらの温泉もあまり値上げができないようである。
女満別湖畔キャンプ場/大空町
温泉から上がったら19:30である。もうクタクタなので今日は温泉の隣にある女満別湖畔キャンプ場の駐車場で寝ることにした。
しかし 車の中がめちゃめちゃ暑い。車内は日中の熱がこもっているので19:30現在で25℃もある。
最近は道北中心での車中泊が多かったので忘れていたのだが、日中の気温が高くなる場所で車中泊をすると夜の車内での居心地が悪くなるのを忘れていた。明日からは車中泊をする場所にも注意をしなければいけないな。