2012 北海道 車中泊の旅 32日目 納沙布岬~開陽台~多和平

しょうきち

-

IMG_5462_20180207034048646.jpg
納沙布岬/根室市

2012年7月30日 月曜日  


6:00 起床。


今日は寒い。車内は16℃で、外はもっと寒くて11℃しかなかった。


今朝はとても寒いのだが、寒いのはこの辺りだけで、今日も全道的には暑くなるらしい。札幌なんかは5日間連続で今日も真夏日になるらしいとラジオ言っていた。




IMG_5463_20180207034049230.jpgIMG_5464_20180207034021a43.jpg
納沙布岬/釧路市 


今日は弟子屈町に宿を取っている。


よって 今後の予定は 弟子屈町(川湯温泉)でバイクを借りて道東をツーリングして、その後は再び道北に向かって念願の利尻島に行こうと思っている。

 


IMG_5466_20180207034022de8.jpg

道道35号/根室市

 


6:55出発したのだが 天気が悪いので旅のモチベーションはとても低いよね。 

 

 

IMG_5467_2018020703402440c.jpg

根室駅/根室市




 
IMG_5470_20180207034027ad2.jpg
国道243号
 
 

 

IMG_5474_20180207034028fc4.jpg
奥行臼駅/別海町
 

別海町に来たら自分は毎年必ずここに来ているんだよね。

 

この近くには新酪農村展望台があるのだが、天気が悪いから今日はパスだよね。



 IMG_5476_201802070340303ee.jpg
中標津トーヨーグランドホテル
 

ここはHOが使えるから朝風呂に入っていくことにした。


 
IMG_5477_20180207034031561.jpg
ガソリンスタンド


温泉から上がった後はモダ石油で給油していく。



IMG_5478_20180207034033738.jpg
東武サウスヒルズ/中標津町

マクドナルドでハンバーガーを食べようと思ったら小学生が20人位ならんでいたのでスルー(笑) そうか もう夏休みだったんだな。

 


 IMG_5479_20180207034034551.jpg

東武サウスヒルズ/中標津町


この後はホーマックや100均に寄って色々と買い物を済ます。


ちなみにこの近くにはヤマダ電機ができていたんだけど、ヤマダ電機の出店攻勢は凄まじいものがあるよね。

 
 

 IMG_5482_20180207034036dbb.jpg
中標津空港


中標津空港に寄った後は開陽台に向かった。
 
 


IMG_5484_20180207034037742.jpg
開陽台付近
 
自分は開陽台に来ると必ずこの場所で記念撮影をするんだよね。
 


IMG_5486_201802070340399ca.jpg
北19号線
 
 



IMG_5489_20180207034040b03.jpg

開陽台/中標津町


開陽台に到着すると6~7台の車が停まっていた。


 

IMG_5490_20180207034042c2d.jpgIMG_5492_201802070340432da.jpg

開陽台/中標津町


展望台にからの眺め。




IMG_5495_20180207034046752.jpg

開陽台/中標津町


少しだけ晴れているのだが、雲が多かったので見晴しはイマイチやったかな。

 

 
IMG_5496_201802070345364a2.jpg
IMG_5497.jpg

開陽台/中標津町


せっかく開陽台に来たのにガスっていたのは残念だったよね。 




IMG_5499_20180207034509938.jpg
コロコロ

凄い数の牧草ロールであった。 
 
 
 IMG_5503.jpg
標茶町のカントリーサイン
 


 
IMG_5507_20180207034513cb7.jpgIMG_5506_20180207034512009.jpg
標茶町
 




IMG_5510_20180207034515c7b.jpg
道道1040号

次は多和平に向かった。

 
 IMG_5511_201802070345161e8.jpg

IMG_5515_201802070345186ee.jpg
多和平/標茶町





IMG_5523_20180207034521825.jpg

多和平/標茶町  

 

ここも今日は(ガスっているから)見晴しが悪いよね。




IMG_5524.jpg
IMG_5526_20180207034525109.jpg

多和平/標茶町  

 
天気が良かったらまた明日来ることによう。




IMG_5522_20180207034519b0e.jpgIMG_5528_20180207034527d59.jpgIMG_5530_201802070345280a5.jpg
多和平キャンプ場 
 
まだ時間が早いのでテントはほとんど張られていなかった。
 


IMG_5532_2018020703453079d.jpg

標茶町


弟子屈市街に向かう。




IMG_5536.jpg
摩周駅
 

 
 
IMG_5538_20180207034533e00.jpg
弟子屈市街
 
今日泊まるホテルをスルーして 新しくなった道の駅に行ってみると・・・

 
 
IMG_5540_20180207034534049.jpgIMG_5563_20180207035145215.jpg
道の駅摩周温泉/弟子屈町 


新しくなった道の駅は見違えるほど綺麗になっていたのでびっくりしたよね。



IMG_5564_20180207035147336.jpgIMG_5565_201802070351489a7.jpg

道の駅摩周温泉/弟子屈町


足湯もある。




IMG_5547.jpg

道の駅摩周温泉/弟子屈町 


周辺もキレイに整備されていたよね。 

 


 
IMG_5551_20180207035153fb4.jpgIMG_5553_2018020703513979c.jpg
釧路川/なんだろう橋


 

IMG_5559_20180207035144efe.jpgIMG_5555_20180207035142d84.jpgIMG_5554_201802070351410b6.jpg
釧路川

橋の上もキレイに整備されていた。

 
 

IMG_5566_20180207035150c67.jpg
ホテルニュー子宝/弟子屈町
 
 
スーパーで食料を買い込んでホテルに到着して本日終了である。弟子屈には隣にもホテルがあるのだが、自分はいつもこちらのホテルを選択している。理由は温泉の広さと何よりも一番の最大の理由は、こちらのホテルにはサウナがあるからである。
 

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。