2012 北海道 車中泊の旅 33日目-2 多和平~サルルン展望台~岩保木水門~北斗展望台園地

しょうきち

-


IMG_5689_20180208031259039.jpg

道道1040号


多和平に向かう。



IMG_5691_20180208031300eb2.jpg
多和平周辺 
 
 


IMG_5692_20180208031232fcb.jpg
多和平周辺 


多和平入口横の畑では牧草ロールにラップを巻く作業をしていたので、車を停めて少しこの作業を見ていたんだよね。
 
 
 
IMG_5694_20180208031233200.jpg
多和平/標茶町 
 
今日も多和平に来てみた。
 
 
 IMG_5696_20180208031235af9.jpg

多和平/標茶町


羊も暑いので日陰に隠れてたわ(笑)

 


IMG_5697_201802080312362ce.jpg

多和平/標茶町


今日は展望台を独占できた。

 


IMG_5698_20180208031238a80.jpg

多和平/標茶町


天気は昨日よりも悪いような気がするよね。




IMG_5700_2018020803123968d.jpgIMG_5706_20180208031241659.jpgIMG_5707_20180208031242b66.jpg

多和平/標茶町

 
 

 
 
IMG_5711_201802080312449c6.jpg
標茶市街 
 
次は釧路湿原に向かう。



IMG_5714_20180208031245730.jpg
標茶駅 
 
 


IMG_5718_20180208031247f2f.jpg
国道391号  
 


 IMG_5719_20180208031248f00.jpg
サルルン展望台入口
 
国道沿いにはサルルン展望台があるので行ってみる。



IMG_5720_201802080312501f6.jpgIMG_5721_20180208031251753.jpg
サルルン展望台入口


急な階段を上った後はこんな感じの道をしばらく歩く。


展望台までは10分位だろうか?


今日は暑いから結構きつい。


虫が結構いるので虫よけスプレーを大量に吹きかけながら展望台まで向かった。 
 


 IMG_5724_2018020803125317e.jpg

サルルン展望台/標茶町

 
汗だくになりながら何とか展望台に到着。 
 


IMG_5727_2018020803125431e.jpg

サルルン展望台/標茶町


暑いのだが誰も居なかったので10分位ここからぼけーっと景色を眺めていたんだよね。

 

 
 IMG_5733_201802080317578a7.jpg
塘路野営場/標茶町 

 
サルルン展望台から塘路野営場に移動。
 

 
 IMG_5734_201802080317582ee.jpg
塘路野営場/標茶町 



 

IMG_5736_20180208031800495.jpg
塘路湖/標茶町  

 
キャンプ場の裏には塘路湖がある。
 

 
 IMG_5731.jpgIMG_5732_20180208031755377.jpg
塘路湖エコミュージアムセンターあるこっと/標茶町  
 
 




IMG_5738_20180208031801fe9.jpgIMG_5739_201802080318033d3.jpg
標茶町郷土館/標茶町 
 

標茶町郷土館などにも寄り道。


ちなみに標茶町郷土館もエアコンが全然効いていなかったよね。
 
 

IMG_5741.jpg
塘路駅





IMG_5743.jpg
塘路駅前


塘路駅に寄った後は岩保木水門に向かうことにした。

 



IMG_5758.jpg
岩保木水門/釧路市
 
ここは夕日の名所として有名らしいのだが この天気では全然駄目だよね。
 


IMG_5751_2018020803174241c.jpg
IMG_5748_20180208031739f65.jpgIMG_5750_201802080317402e3.jpgIMG_5747_20180208031807b85.jpg
岩保木水門/釧路市 


遺構好きの方ならここに来る価値はあるかな?



IMG_5763_20180208031745767.jpg
IMG_5770_201802080317461aa.jpg
釧路神社
 
岩保木水門の次は釧路神社に寄ってみた。
 


IMG_5774_20180208031748bba.jpg
道道53号


次は釧路湿原展望台に向かった。




IMG_5775_20180208031749924.jpg
釧路湿原展望台
 
もう夕方なので観光客もほとんど居ないようであった。


 IMG_5776_2018020803175146c.jpg

北斗展望台園地/釧路市


北斗展望台に向かったんだけど、虫や蚊がたくさんまとわりついてきたから最悪だったよね。


しかも半袖半ズボンだったからマジで最悪だったわ。

 


IMG_5781.jpg
北斗展望台園地/釧路市
 
展望台に到着すると先客が1人居たのだが やがて居なくなったので、ここの場所も独占することができた。
 

 IMG_5778.jpg

北斗展望台園地/釧路市

 
雲っているのだが、ここからの眺めは素敵であった。


とても静かな場所である。


しばらくぼけーっとこの湿原を見ながら色々なことを考えていた。




IMG_5784_201802080323463ff.jpg

北斗展望台園地/釧路市


ここからぼけっーと景色を眺めていると下の森の方からカサカサと何かが動いている音が頻繁に聞こえてくる。


何かの動物が居るらしいのだが(周りには誰も居ないので) 急に怖くなってきたので 急いで車に戻った。


 


 IMG_5789_201802080323373f4.jpg

釧路市


夕暮れのドライブ。



 
 IMG_5788.jpg
釧路市


温泉に向かう途中愛車の走行距離が13万キロに到達した。


2009年の旅で全損事故に遭った車を無やり直して乗っているのだが、買ってから今まで一度もトラブルはないんだよね。※パンクやバッテリー上がりは除く


大体 車なんかはきちんと整備していれば20万キロ位は余裕で持つんだよね。


この車は愛着のある車なのでまだまだ乗るつもりである。

 


 IMG_5790_20180208032339948.jpg

山花温泉リフレ/釧路市



温泉は山花温泉リフレで入っていくことにした。



 
 IMG_5791_2018020803234002d.jpg

山花温泉リフレ/釧路市


温泉から上がると もう真っ暗になっていたよね。

 
 

 IMG_5795_201802080323425f6.jpg
釧路市


こんな夜遅くに北海道の道を運転したのは久々であったよね。


 

 IMG_5798_20180208032343c34.jpg
釧路市阿寒町のセイコマ
 
セイコマで晩飯を買っていく。


ちなみに この辺りからついに雨が降ってきたんだよね。
 

 
IMG_5799_20180208032345b98.jpg
道の駅阿寒丹頂の里/釧路市阿寒町
 
寝床の道の駅に到着すると そこそこの車が車中泊をしていた。


今日はここでを寝る。


 

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。