2012 北海道 車中泊の旅 36日目 帯広~北見市留辺蕊

しょうきち

-


2012年8月3日 金曜日 

 
7:00 起床。


今日も天気が悪い。


今日はヌプカの里や然別湖に行こうと思っていたのだが、この天気ではとても行く気にはなれないよね。




IMG_5902.jpg

国道38号


8:30出発。


しばらくは道東の天気が悪いので、今後は利尻島に行くことにしたので、今日は一気に稚内まで行くことにした。 

 

IMG_5907_20180211044247270.jpg

道道73号/池田町


まずは池田市街に寄っていくことにした。



IMG_5909_20180211044248c7e.jpg

池田駅/池田町
 

ワイン城と池田駅に寄っていく。



IMG_5915_20180211044249a4a.jpg
池田駅/池田町
 



IMG_5916_2018021104425186e.jpgIMG_5920.jpgIMG_5949_201802110443011bc.jpg

池田ワイン城/池田町


池田ワイン城に到着すると・・・
 


blog_import_5a1c9db456712_20180211044414a36.jpeg 
※2011/6/10撮影
 
去年まであった大きな観覧車が・・・
 
 
IMG_5921_20180211044254092.jpg

池田ワイン城/池田町


なんと撤去されていたんだよね。 


どうやら観覧車の所有者の方が亡くなったみたいで、遺族の方々が「手に負えない」と遺産相続を放棄したので観覧車は撤去されたみたいである。
 

IMG_5923_20180211044255dc5.jpg

池田ワイン城/池田町


平日の午前中なので観光客は殆ど居なかったよね。



IMG_5927_201802110442576e4.jpgIMG_5934_2018021104425821a.jpgIMG_5938_20180211044300ba1.jpg

池田ワイン城/池田町


ここは買い物を頼まれていたから寄っただけなんだよね。

 


IMG_5953_2018021104430320b.jpg
国道242号

何処にも寄らなければ稚内までは今日中に到着できるのだが、オホーツク海ルートで北上したい気持ちが強かったので、ルート的にはめちゃめちゃ遠回りになるのだが 網走経由で稚内まで向かうことにした。



 IMG_5957_20180211044304659.jpg
岡女堂駅 
 



IMG_5964_20180211044306933.jpg
本別市街 
 

 
IMG_5965_2018021104430711f.jpgIMG_5966_20180211044309954.jpg
本別町役場 
 
本別の市街地を適当に車で流した後は・・・
 
 
IMG_5968_201802110443105fe.jpg

本別公園/本別市


本別公園にも寄ってみたんだけど・・・
 
 
IMG_5969_20180211044312d1c.jpg
弁慶像
 


IMG_5971_20180211044313f1b.jpg
義経像
 
天気が悪かったので 公園の散策はしないで 
写真だけ撮ったら即移動した。

 


IMG_5976_2018021104435800a.jpg
道の駅ステラほんべつ/本別町


道の駅に寄った後は・・・


 
IMG_5980.jpg
足寄温泉/足寄町
 

足寄温泉に入っていくことにした。

 
 
P1240824.jpg
P1240816.jpg

足寄温泉/足寄町


料金は300円だったと思う。
 


P1240819.jpg
浴室


風呂に入ると先客が1名いてたのだが、すぐに居なくなったので、ほぼ貸し切り状態で温泉を満喫することができたんだよね。
 
 
P1240820.jpg

足寄温泉/足寄町


ここの温泉は(すぐにのぼせてしまったのだが)めっちゃ良い温泉だったよね。

また近場に来た時は必ず寄ることにしようと思ったわ。


 

 IMG_5984_201802110443315c5.jpg
道の駅あしょろ銀河ホール21/足寄町
 


IMG_5985_20180211044333968.jpg
高橋菓子店/足寄町
 
温泉から上がった後は足寄市街に移動。


前回激うまだった食パンを買いに来たのだが、予想通り食パンは売り切れていた。

お店のおばちゃんに話を聞くと、今日は16:00にもう一度パンを販売するとのことなのだが、とても16:00までは待っていられないので先に進むことにした。

 

IMG_5986_20180211044334145.jpg
国道242号 

HOが使える温泉があるので、留辺蘂にある温泉に入っていくことにした。
 
 
IMG_5987_201802110443367c5.jpg
国道242号/陸別町のカントリーサイン 
 
陸別町は冬の冷え込みが厳しいので「日本一寒い街」といわれているらしい。


 

 IMG_5989_201802110443371f5.jpg
IMG_5990.jpg

道の駅オーロラタウン93りくべつ/陸別町


この牛のベンチはナイタイ高原牧場にあったベンチとまったく一緒のやつなので笑ってしまった。
 

IMG_5996_20180211044340934.jpg

川上駅/陸別町


川上駅に寄っていく。



IMG_5997_20180211044342af7.jpg

川上駅/陸別町


静寂の広がる無人駅で佇んでいると、バイクに乗った鉄道ファンの方が来たので移動することにした。



IMG_5998_201802110443430c5.jpg

川上駅/陸別町


無人駅や廃駅で鉄道ファンとバッティングした記憶はあまりないのだが、バッティングすると やはり あまり良い気分ではないんだよね(笑)

 

 
IMG_6001.jpg
勝山温泉ゆうゆ/置戸町
 


置戸町の温泉もHOが使えるので、ここの温泉にも入っていくことにした。


とにかくサウナに入りたい気分だったんだよね。


ちなみにここの温泉に入るのは2度目で、温泉はガラガラだったよね。

 

 
IMG_6009.jpg

温根湯温泉街 


置戸町の温泉でサウナを満喫した後は温根湯温泉街に移動。



IMG_6008_20180211044349179.jpg
温根湯温泉街 

ストリップ劇場てw

 
 blog_import_5a1c9df99abd6_2018021104441511d.jpeg
※写真は7月26日の写真です
 

もう 今日は温泉に入りたい気分ではないんだけど、HOが使えて無料なので ここの温泉にも入っていった。


ちなみにHOを2冊買っていたので、ここの温泉に入るのは今年2度目であった。



 IMG_6011_20180211044353d06.jpg
道の駅 おんねゆ温泉/北見市 


温泉から上がったらもう本当に動けない。


本当にくたくたで 近くの道の駅まで行くのも辛かったのだが、何とか頑張って道の駅まで向かって本日終了となった。

 

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。