2012 北海道 車中泊の旅 41日目-2 幌延ビジターセンター展望台~初山別村キャンプ場
幌延ビジターセンター/幌延町
お気に入りの幌延ビジターセンター展望台に来てみた。
幌延ビジターセンター/幌延町
お気に入りの展望台からぼけーっと景色を眺めていた。
道道106号/オトンルイ風力発電
天塩川河川公園/天塩町
ここもお気に入りの場所である。
天塩川河川公園/天塩町
ここでしばらく休憩をする。段ボールを敷いて腰を下ろして利尻山を眺める。まったく利尻山には雲がかかっていない。
朝の天気に騙されて今日離島に行かなかったのは痛すぎである。つうか 昨日車で利尻島に行くのが大正解だったのかも。
ここの駐車場に車を停めて少し休憩しながら今後の予定を考える。明日 離島に行くのならこれ以上南下するのはまずい。
でも そう言えは北竜町のひまわり畑がそろそろ良い感じに仕上がっているんだよね。
国道232号
とりあえず南下した。離島行きを止めたわけではないのだが、何となく国道を南下していた。
国道232号/遠別町
しかし俺はこの国道232号を今年だけで何往復しているのだろうか?(笑)
しょさんべつ温泉岬の湯
HOを使って温泉に入る。
時間が早いのでがらがらであった。今年ここの温泉に入るのは3回目か?もはや自分でも何回入ったか判らなくなっていた(笑)
みさき台公園キャンプ場/初山別村
温泉から上がるともう動けないので今日はここで寝ることにした。ここで寝る以上 明日の離島行きはほぼ不可能になった。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
18:30ごろ だいぶ日が沈んできたので夕日を見に行く。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
この付近から見る夕陽の美しさは格別である。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
キャンプ場には家族連れや子供もたくさん居て賑わっていたのだが、ほとんどの人が夕陽に見入っていた。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
みさき台公園キャンプ場/初山別村
夕陽が水平線に沈むのをじっくりと見届けた。 昨日のフェリーからの夕陽も素晴らしかったのだが、今日の夕日も素晴らしかった。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
車に戻って本日終了である。
夜、ラジオからニュースを聴いていると江差線の木古内~江差間を廃止にするとのニュースが流れてきてびっくりする。まじか?これは旅を終わらせる前に一度乗っとかないとまずいかも。