2012 北海道の旅 42日目-2 北竜町ひまわりの里~美瑛 レンタルバイク
ひまわりの里/北竜町
ひまわりの里/北竜町
ひまわりの里/北竜町
ひまわりの里/北竜町
最後に北竜中学校の生徒が栽培した「世界のひまわり」を見ていく。
ひまわりの里/北竜町
ひまわりの里/北竜町
食堂や休憩所等もある。
道道57号
天気が良いので次は美瑛に行こうと思っていた。明日は天気が崩れそうなので美瑛を周る日は今日しかない。時間がもったいないので、いつもは安全運転なのだが、今日は少し飛ばして美瑛に向かった。
国道237号
急いで美瑛に向かう。今日は原付を借りて美瑛を周ろうと思っている。
旭川から美瑛までの区間は結構交通量が多かった。この時期は平日でもこんなに交通量が多いのか。これだどお盆はものすごい大渋滞になるのだろうな。
昼過ぎに美瑛町の道の駅に到着。しかし 駐車場は満車であった。美瑛駅の近くにある駐車場に移動しようと思ったら運よく1台の車が出ていったので道の駅に車を停める事ができた。
しかし 今日も暑くなりそうだな。というか 既にめっちゃ暑い。車内の温度はだいぶ上昇してしまうと思うので、ガスボンベやパソコンなどは観光案内所のコインロッカーに入れておくことにした。観光案内所のコインロッカーに荷物を預けてから原付バイクを借りに行く。
借りた原付。料金は1h700円で一日借りると3,500円と良心的な価格である。早速バイクを借りて出発。まずはパノラマロードに向かった。
美瑛町
美瑛には今年だけでも何回も来ているのだが、今日は7月4日のリベンジである。7月4日は電動自転車を借りたのだが、天気が悪くて中途半端に終了してしまったんだよね。
新栄の丘展望公園/美瑛町
お気に入りの新栄の丘に到着すると観光バスのツアー客とバッティングしてしまった。このツアー客がバスに戻ってから色々と写真を撮り始めた。
新栄の丘展望公園/美瑛町
ここに来たのは 今年5度目だったかな?
前回来た時よりもだいぶ刈り込まれていて緑が少ないなぁと感じてしまった。
美瑛町
バイクで走ってると風を受けるのであまり暑さを感じないのだが停まるとめっちゃ暑いんだよね。
千代田の丘/美瑛町
拓真館/美瑛町
ここって前から一度入ってみようと思っていたのだが、結局 今日も入らないでスルーしてしまった。