2012 北海道 車中泊の旅 44日目-1 滝川市~歌志内市郷土館
泊まったホテル
2012年8月11日 土曜日
昨夜はネット動画を見ていたので ついつい夜更かしをしてしまった。3:30ごろに寝て今日は7:30に起床。
今日からお盆に突入した。何処に行ってもお盆期間中は激混みしているであろう。本来 今日は富良野をバイクで周りたかったのだが、今日富良野なんかに行ったら最悪だろうな。どこもかしこも富良野は観光客であふれていると思うので、今日はあまり人の居ない郷土館巡りをしようと思っている。
道道1027号
9:30 出発。まずは歌志内市の郷土館に向かった。
かもい岳温泉/歌志内市
こんな所に温泉があったんだね。知らなかったわ。
かもい岳スキー場/歌志内市
道の駅などに寄った後は歌志内郷土館に向かった。
歌志内市街
歌志内市は日本一人口の少ない市らしい。
歌志内市役所
市役所の隣には旧役場が撤去されずに残っている。
空知炭鉱立坑/歌志内市
本町商店街
道道から少しそれると郵便局や郷土館などのある商店街がある。商店街というか いわゆるシャッター街である。
郷土館前
石炭産業で栄えていた頃は、ここの商店街もかなりの賑いがあったのだと思う。
歌志内市郷土館ゆめつむぎ
ここはとにかく色々なものが展示されていた。炭坑、鉄道、学校、ミニカーなど、とにかく色々と展示されているので館内をじっくりと見学するとなると相当な時間がかかると思う。