2012 北海道 車中泊の旅 44日目-2 歌志内市~赤平市~三笠市
歌志内市から隣町の赤平市に移動。
赤平市役所
赤平市郷土館
お目当ての郷土館に到着すると・・・
なんと潰れていた。
赤平駅
赤平神社
赤平駅や赤平神社に寄った後は・・・
上砂川町のカントリーサイン
上砂川の郷土館に向かった。
ここはドラマのロケで使われたらしい。
ここの駅からは上砂川の炭鉱遺産である三井砂川炭鉱中央立杭櫓が見える。
かみすながわ炭鉱館を見学したかったんだけど、ここは休館中であった。
かみすながわ炭鉱館の正面にある坑夫像。
国道12号/砂川市街
次は三笠市の郷土館に向かった。
国道12号/砂川市街
なんか 最近 一気にガソリンが高くなってきたよね。
道の駅三笠/三笠市
道の駅の観光案内所で郷土館の場所を尋ねたのだが 郷土館はないと言われた。
道道116号/三笠市
そのかわり三笠博物館には炭鉱系の展示施設があるとのことなので、この後は三笠博物館に向かう事にした。
北炭幌内炭鉱幌内立坑櫓/三笠市
住友型炭鉱住宅/三笠市
住友奔別炭鉱立坑櫓/三笠市
住友奔別炭鉱立坑櫓/三笠市
三笠市立博物館/三笠市
三笠の産業遺産などに寄り道をしてから15:20頃三笠市立博物館に到着。
三笠市立博物館/三笠市
ここはアンモナイトがメインの博物館であった。
三笠市立博物館/三笠市
炭鉱と人々のくらしという展示室もあった。
三笠市立博物館をじっくりと見学した後は前から気になっていた湯之元温泉に入っていくことにしたんだけど、風呂はかなり狭くて 学生の集団ともバッティングしたから めっちゃ混んでいたよね。
温泉から上がった後は桂沢湖に移動して・・・
桂沢湖/三笠市
今日はここの駐車場で寝ようと思っていたのだが、なんか気味が悪かったので・・・
桂沢湖駐車場/三笠市
近くにある潰れたホテルの駐車場に移動して 今日はここで寝ることにした。