2012 車中泊の旅 51日目-1 稚内~宗谷丘陵~宗谷岬平和公園
夕日が丘パーキング/稚内市
2012年8月18日 土曜日
7:00前に起床。歯を磨きながら利尻山を眺める。昨日もいたおじさんが椅子に座りながら今日も利尻島方面を眺めていた。
夕日が丘パーキング/稚内市
歯磨きを済ませてから改めて利尻島方面を眺める。すっかりお馴染みの光景が広がっている。ここの駐車場で寝たのは何度目だろうか?2009年から遡ると ここの駐車場ではだいぶ車中泊をしていると思うのだが、もはや ここの駐車場で何回車中泊をしたのかは覚えていない。今年だけでも4回目だろうか?
夕日が丘パーキング/稚内市
車に戻って天気予報を確認すると、明日からしばらくは天気が崩れることが判明した。まじかよ。天気が良ければ明日にでも再び礼文島に行こうと思っていたのだが どうしようかな?
旅は8月末までと決めている。もうあまり時間がない。 礼文島を先に済ますか後回しにするかを決断しなければならない。週間予報を見ると明日からは天気の悪い日が続いている。晴れの予報は当たらない事が多いのだが悪い予報は必ず当たる。ここは天気予報を信じることにして一旦稚内から離れることにした。礼文島は後回しにしよう。
自分がこの旅を終わらすまでにしたいことは
1 焼尻島を歩く
2 道東でバイクを借りてツーリングをする。
3 富良野でバイクを借りてツーリングをする。
4 礼文島に再び行く。
この四つである。あれだけ再び行きたいと思っていた利尻島の再訪は来年以降にすることにした。昨日礼文島に行ったら利尻島に再び行きたい気持ちが完全に消滅してしまったのである。それほどまでに昨日訪れた礼文島は利尻島を凌駕していた。こんな気持ちで再び利尻島に行ってもまったく盛り上がらないだろう。だから利尻島の再訪は来年にしようと思っている。よって今日からは時計回りに南下していって道東に向かう事にした。一旦 道東に行ってから再び稚内に戻ってくるのはめちゃくちゃ非効率なのだが、自分は天気を最優先にしているので、こればかりは仕方がない。
稚内市
稚内市街に向かう。天気が良いので稚内にレンタルバイクを借りられる店でもあればバイクを借りて稚内をバイクで散策したかったのだが、どうやら稚内にレンタルバイク屋はないようである。
モダ石油で給油
またガソリン価格が大幅に上がっていた。これ以上の値上げは困るよね。
国道238号
時計回りで南下していく。今日は行ける所まで南下していく予定である。まずは宗谷ふれあい公園に寄っていく。
宗谷ふれあい公園/稚内市
宗谷ふれあい公園/稚内市
国道238号/稚内市
ここの道もバイクで走ったら気持ちいいだろうな~などと考えながら運転していた。
宗谷丘陵/稚内市
宗谷丘陵/稚内市
未舗装路を歩いてみた。
宗谷丘陵/稚内市
牛が放牧されていた。
宗谷丘陵/稚内市
ここに来るのは約一ヵ月ぶりである。まだ緑がたくさん残っていたので、今回もここからの眺めは良かった。
宗谷丘陵/稚内市
天気が良いので写真を撮りまくっていた。
宗谷岬平和公園/稚内市
あけぼの像
めんどいので下にある宗谷岬には行かない。
宗谷岬平和公園/稚内市
国道238号
国道238号を南下していく。天気が良いのでドライブしていてめっちゃ楽しい。