2012 車中泊の旅 54日目-2 レンタルバイクツーリング 多和平~清里町
道道1040号/標茶町
運転していると虫がガンガン顔に当たってくる。サングラスを持参していてよかったわ。
トラクターが草を刈り倒している。
こういう光景を見るのが大好きなんだよね。
多和平は日本一広い牧場らしい。
放牧されている牛
羊も放牧されていた。
多和平/標茶町
展望台には誰も居ないようだ。
多和平/標茶町
ここも900草原と一緒でガスっている感じの空模様であった。釧路方面の眺めは良いのだが、摩周湖や阿寒湖方面の眺めはいまいちであった。
北海道道885号養老牛虹別線
標茶町
2009年に登った摩周岳と西別岳が見える。この山はどちらも恐ろしいほどの絶景であった。またいつかこの山には登りたいな。
標茶町立中虹別小学校/平成15年3月31日閉校
ここまでは快適なツーリングができている。
中標津町のカントリーサイン
ここから先は開陽台に向かおうと思っていたのだが、開陽台方面の天気があきらかに悪いぞ。
この後は開陽台~野付半島に行こうと思っていたのだがどうしようかな?
ふるさと農道/中標津町
天気を優先させることにして、急遽 行き先を清里町に変更することにした。
道道150号
途中にある裏摩周展望台と神の子池はスルーする。
神の子池 ※過去に撮影した写真です。
始めて訪れた時は感動した場所だったのだが、今は全く興味がなくなってしまった場所である。興味も薄れていたし何よりも神の子池に向かうには原付ではかなり厳しいダートを通らなければならなかったので今回神の子池はスルーした。
道道1115号/清里町
道道1115号/清里町
今日は牧草ロールを積んだトラックを多く見かけた。どうやら牧草の収穫がピークを迎えているようだ。
道の駅パパスランドさっつる/清里町
清里町の道の駅に到着。ここも今まで結構車中泊をしている道の駅である。