2012 北海道 車中泊の旅 57日目-2 焼尻島 オンコ原生林

しょうきち

-
IMG_9397.jpg
会津藩士の墓 

前回この島に来た時には不慮のトラブルによりオンコ原生林をスルーしていたので、今日はオンコ原生林からスタートしていくことにした。


IMG_9400_20180302182836569.jpg
国の天然記念物に指定されているオンコ原生林
 

 
IMG_9399_20180302182835983.jpgIMG_9402_201803021828398ca.jpg
堅琴の木
 
 

IMG_9401.jpgIMG_9404_201803021828417c7.jpgIMG_9408.jpg
古木の伝説 
 


IMG_9410_20180302182845102.jpg
オンコ原生林

鳥居と祠があった。
 

IMG_9411.jpg
オンコ原生林

観光客が全然居なかったので、とても静かで薄気味悪い場所であった。
 

IMG_9418_20180302182848def.jpg
IMG_9423_20180302182850513.jpg
幻想の径
 


IMG_9427_201803021828512a3.jpg
奇木「知恵の輪」
 
 


IMG_9429_20180302182853261.jpg
奇木「エゾ鹿」
 


 
 P1240871.jpg
オンコ原生林

とにかく誰も居なかったので少し気味の悪い場所だったよね。

ちなみに ここの原生林で会ったのは自転車を借りていた観光客の1人だけであった。
 

 IMG_9439_201803021828562f1.jpg
厳島神社




IMG_9444.jpg
焼尻島

原生林から出てしまったのでスタート地点に戻る。
 


IMG_9446_201803021828598a3.jpg
羽幌町役場焼尻支所




IMG_9450.jpg
焼尻島

再び原生林の中を進んで行って島の西端に向かう。 

 
 IMG_9449.jpg
奇木「鶴の木」



 
IMG_9453.jpg
奇木「亀の木」




IMG_9454_2018030218293239b.jpg
焼尻島

オンコ原生林を抜けると視界が開けてきたんだけど、ぶっちゃけ オンコ原生林は何これって感じの場所だったよね。

とりあえず もう次回からオンコ原生林はスルーだな。



P1240872.jpg
焼尻島

ひたすら歩く。 



IMG_9455.jpg
焼尻島

このまままっすぐ進むと焼尻島の西端にある鷹の巣園地まで行ける。



P1240879.jpgIMG_9468_20180302182935b0e.jpg
牧草の収穫作業 
 


                                 
IMG_9469.jpgIMG_9473.jpgP1240876.jpg
焼尻島

しばらくここから牧草の収穫作業を見ていたんだよね。
 
 
 IMG_9471_20180302182938d32.jpg
焼尻島

全然誰ともすれ違わない。



P1240880.jpg
焼尻島

座り込んで利尻山を見ながら少し休憩。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。