2012 車中泊の旅 58日目-1 道道106号
みさき台公園キャンプ場/初山別村
2012年8月25日 土曜日
3:15トイレに行きたくて目が覚めた。トイレを済ますとあまりにも星がキレイだったのでしばらく外で星を眺めていたので 今朝は少し寝坊をして6:30に起床。
みさき台公園キャンプ場/初山別村
朝食のハヤシライスを食べながら週間予報を確認すると、予報が悪い方に修正されていて、なんと明後日まで宗谷地方は雨マークになっていた。
礼文島に行きたいのだが、天気が悪いと礼文島に行くことができないのが辛いんだけど、天候だけは自分の力ではどうすることもできないんだよね。
とにかくひとつだけ言えることは、晴れていなければ礼文島には絶対に行かない。
これだけははっきりとしている。
だからもう晴れるまで待つしかない。
8時間コースを歩くんだから晴れていないと考えられないんだよね。
とりあえず今日は何処で時間をつぶそうかな?一瞬 天売島に行こうかとも思ったのだが、今からだともう8:30のフェリーには間に合わないので天売島は却下だな。
高速フェリーで向かうという手段もあるのだが、わざわざ高い金を出して高速フェリーに乗ってまで天売島に行こうとは思わないから やはり今日の天売島行きも却下だな。
国道232号
一体 この国道232号を今年だけで何往復したのだろうか。
今年はここの道ばっかりを通っている気がするな(笑)
遠別天塩海岸線
遠別市街から国道232号を避けて海岸沿いの道を走ってみたのだが、意外にいい感じの道であった。
遠別天塩海岸線
ここの道はチャリダーも走っていたので、チャリダーやライダーの間では有名な道なのかもしれないよね。
少し先に進むと更にもう3基の風車が設置されていた。
セイコマでHOも購入。温泉パスポートをチェックしてみると、使える温泉がさらに少なくなっていたよね。
天塩川河川公園/天塩町
お気に入りの天塩川河川公園に寄って 芝生に腰を下ろして少しここで休憩。
昨日 焼尻島に行ったのは失敗だったかな?
昨日 礼文島に行っていれば、昨日と今日は確実に天候に恵まれていたはずだったからね。
しかし 今さら何を言っても後の祭りだよね。
道道106号/幌延町
道道106号をドライブする。
道道106号/幌延町
天気が良いのでこの道道106号のドライブは最高である。
サロベツ原野駐車公園/幌延町
利尻山がよく見える。
オトンルイ風力発電所/幌延町
幌延ビジターセンター展望台/幌延町
幌延ビジターセンター展望台/幌延町
下沼湧水
ここで湧水を汲んでいく。