2012 車中泊の旅 59日目 初山別村~稚内市

しょうきち

-

IMG_9719_201803032306033ed.jpg

みさき台公園キャンプ場/初山別村

 
2012年8月26日 日曜日 
 
昨日は21:30には寝てしまっていたのだが、夜中の2:00ごろに小便がしたくなったので目が覚めてしまった。
トイレから戻った後は2時間位眠れなかったのだが、4:00ごろに再び眠りについて今朝は7:30に起床。

歯を磨いてから車に戻ってラジオからニュースを聴いていると、昨夜 十勝南部で震度5弱の地震があったようなのだが、地震のあった地域は大丈夫だったのだろうか?

 

今日は朝から曇っている。午後からはたぶん雨が降ってくるだろう。天気予報を確認してみると、やはり今日の予報は雨になっていた。

そして明日の宗谷は1日中曇りの予報になっていたのだが、曇りだと明日も礼文島には行けない確率が高いんだよね。マジで参ったな。

 


IMG_9724_20180303230606af0.jpg
国道232号


とりあえず稚内に向かったのだが、出発すると雨がぽつぽつと降ってきた。 

 
 
IMG_9722_201803032306050b9.jpg
羽幌線廃線跡

一度でいいから羽幌線に乗ってみたかったんだよね。

 
IMG_9726.jpg
富士見ヶ丘公園
 
昨日見つけていた展望台に寄り道してみた。



 IMG_9729_20180303230540813.jpg

富士見ヶ丘公園

ちなみに昨日は展望台に人が居たのでここの展望台はスルーしていたんだよね。 



IMG_9730_20180303230541d7f.jpg

富士見ヶ丘公園
 

日本海を見渡せる丘の上にあるのだが、残念ながら今日は天気が悪すぎたよね。

 

IMG_9734.jpg
遠別町


昨日と同じく今日も遠別天塩海岸線を通ってみたのだが・・・


 

 IMG_9735_201803032305446b9.jpg
遠別天塩海岸線 
 
昨日は(天気が良かったから)結構いい感じだったのだが、今日は天気が悪かったので全然駄目であった。


天気が悪いとこうも変わってしまうのか?


でも これは明日以降に行く礼文島にもまったく同じことが言えるんだよね。


だから 礼文島には 絶対に晴れていない限りは行かないと決めているんだよね。


 
 IMG_9736.jpg
道の駅てしお/天塩町 
 
この付近からは遂に雨が降ってきたよね。
 
 
IMG_9737_20180303230547bc8.jpg
道の駅てしお/天塩町 
 
この旅で初めてDSをして時間をつぶしたわ。


 
 IMG_9740_201803032305480f4.jpg
道道106号 
 
天気の悪い道道106号のドライブは全然おもんなかったよね。
 

IMG_9742_20180303230550f81.jpg
道道106号 

途中からは大雨になってきたよね。


 
 IMG_9743_2018030323055170a.jpg
道道106号 


この旅での走行距離が1万km(正確には9999.9km)になった。

旅を始めて今日で丁度2ヶ月である。



IMG_9744_20180303230553e03.jpg

夕日が丘パーキング/稚内市

 
ここで最新の天気予報を確認してみると・・・
 
 
IMG_9745.jpg
夕日が丘パーキング/稚内市


なんと明日の礼文島は朝から晴れマークになっているではないか!

まじかよー!!めちゃめちゃ嬉しい!

しかし このピンポイント予報は眉唾物なんだよね。

今まで何度もこのピンポイント予報には騙されているからね。

一昨日の羽幌町(焼尻島)でも騙されたしな(笑)


 
 IMG_9749_20180303230556b50.jpg
稚内天然温泉港のゆ/稚内市
 
ここの温泉には一度入りたいと前々から思っていたので、今日はここの温泉に入ることにした。



 IMG_9751.jpg
稚内副港市場


ここの温泉は複合施設になっていて、1階には樺太や稚内駅の関連資料が展示されている。

 
 
IMG_9827_2018030323141287b.jpg
IMG_9825_20180303232052dca.jpg
稚内副港市場


樺太のビデオなども自由に見ることができた。


 

 IMG_9826.jpg
稚内副港市場


1階には他にも海鮮市場、飲食店、土産物、観光ギャラリーなどもある。
 
 
IMG_9763.jpg
IMG_9818_2018030323205001c.jpg
稚内副港市場


昔の稚内駅周辺の懐かしの街並みも再現されていた。
 

IMG_9782_20180303232048616.jpgIMG_9792_20180303232049382.jpg
稚内副港市場


隅々までじっくりと見学すると3時間位は余裕でかかってしまうかも。

ちなみに自分は90分かけて館内をじっくりと見学した。 


 
 IMG_9823_20180303230602a16.jpg
稚内副港市場


温泉は2階にある。
 
 
IMG_9822.jpg
稚内天然温泉港のゆ/稚内市
 
肝心の温泉なのだが サウナが激混みだったから最悪だったよね。

温泉から上がった後は休憩所でテレビをしばらく観ていた。


 

 IMG_9829_2018030323140344b.jpg

稚内天然温泉港のゆ/稚内市


車に戻るともう21:30になっていた。
 
 
IMG_9831.jpg
稚内駅
 


IMG_9830_20180303231406f2a.jpg
夜の稚内駅前
 
車もあまり通っていないので、この時間の駅前は静まり返っていたよね。
 

IMG_9834_20180303231409efb.jpg
道の駅 わっかない


今日は稚内全日空ホテル前の駐車場で寝ることにした。

 

明日のピンポイント予報だと明日は朝から晴れの予報になっている。


頼むから明日はマジで晴れてくれよ。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。