2012 車中泊の旅 60日目-4 礼文島 8時間逆コース リタイア
ゴロタ岬が大きく見えてきた。
この舗装路を左に行くと澄海岬で右に行くと浜中集落に出れる。
もうくたくたである。足も痛くなってきた。
咲いていた花
もうしんどい。とにかくもうくたくたである。
澄海岬分岐にようやく到着。 本来はここを左折して澄海岬に向かうのだが、もうこれ以上トレッキングを続ける体力は残っていなかった。
現在時刻は15:38である。今日はもうリタイアして浜中のバス停に向かうことにした。バスは16:30発のバスがある。ちなみにこのバスに乗り遅れると18:40までバスはない。
舗装路を下ってバス停に向かう。途中で年輩のご夫婦を追い越す。たぶんこのご夫婦はスコトン岬から4時間コースを歩いてきたんだろうな。

バス停近くのトイレ
トイレも我慢していたので、ここの公衆トイレは助かったわ。
浜中バス停
16:00ごろ浜中バス停に到着。定刻通り16:30にバスが来た。金田ノ岬を過ぎるとバスが速度を落として徐行を始めた。何かと思ったらアザラシがいた。運転手が気を利かせてくれて観光客にアザラシを見せるために徐行してくれたようだ。
帰りのバスからは利尻山がよく見えた。利尻島を眺めながら今日の充実感に浸っていた。今日は様々な場所からの絶景をすべて独占することができた。北海道には数多く訪れているのだが、ここまで感動した日はなかなか無かったと思う。個人的には2009年の羅臼湖に匹敵するくらいの充実した一日であった。もう今日は歩けないくらいに疲れていたのだが、それ以上に得たものが大きかった一日でもあったと思う。本当に礼文島は凄い場所だとあらためて思った。
あまりにも喉が乾いていたのでセイコマに寄っていくことにした。運転手に「セイコマから一番近いバス停を教えてください」と聞いたらセイコマの前で降ろしてくれると言ってくれた。
礼文島唯一のセイコーマート
セイコマ前で降ろしてもらえた。
コンビニ前の駐車場からは利尻山が良く見える。今日は利尻島に行っても天気には恵まれていたと思う。利尻島の再訪は来年以降のお楽しみである。
利尻島を眺めながら炭酸を一気飲み! あ~生き返ったわ。しかし コンビニで降りたのは失敗であった。ここから香深市街までは結構距離があった。20分位は歩いただろうか?
あちゃ~明日は曇りの予報になっているよ。明日は今日の続きをしようと思っていたのだが、曇りだとまずいな。参ったな。明日はどうしょうかな?