2012 車中泊 一人旅 66日目-2 中富良野町営ラベンダー園~かんのファーム~美瑛

しょうきち

-
IMG_0765_20180308173925bdc.jpg
中富良野町営ラベンダー園
 


IMG_0766_20180308173857548.jpgIMG_0767.jpgIMG_0771_20180308173859950.jpgIMG_0774_20180308173901427.jpg
中富良野町営ラベンダー園


 
IMG_0784_20180308173902bed.jpg
中富良野町

天気が良くて素敵な眺めが続いていたから とにかく気持ちがよかったんだよね。


 IMG_0785.jpgIMG_0788_20180308173905a9d.jpg
中富良野町

もし今日のフェリー(深夜便)が運航していたらバイクを借りていることはなかったはずなんだよね。

そう考えると、本当に今日の深夜便が運航していなくて良かったわ。
 

IMG_0789_20180308173907e0a.jpg
上富良野町 

かんのファームまで行ってみることにした。
 
 
IMG_0791_2018030817390869a.jpg
国道237号/上富良野町  
 
 

 IMG_0798_2018030817391317b.jpg
かんのファーム/上富良野町

かんのファームに寄っていく。


IMG_0795_20180308173911db3.jpg
IMG_0794_20180308173910eaa.jpgIMG_0801_20180308173914176.jpg
かんのファーム/上富良野町

ここまで来たのでついでに美瑛もバイクで周ってみることにした。
 

 IMG_0807.jpg
美瑛町のカントリーサイン



IMG_0808.jpg
国道237号/美瑛町 
 


IMG_0810.jpgIMG_0813_20180308173922163.jpg
パッチワークの丘方面/美瑛町 
 


IMG_0817_2018030817392347b.jpg
モダ石油

美瑛町で給油していく。 

給油を済ませた後はパノラマロード側に向かった。


 IMG_0818_20180308174610212.jpg
美瑛町 パノラマロード方面 

先ほど車で訪れたパノラマロード方面に再び来てみたんだけど、やはり車で周るよりもバイクで周る方が気分的にもいい感じなんだよね。

 
 IMG_0822_2018030817461393b.jpgIMG_0821_20180308174612b06.jpg
美瑛町パノラマロード方面 
 

 
IMG_0825_20180308174619277.jpgIMG_0826_20180308174619d57.jpg
コロコロ

コロコロがいい感じで転がっているんだよね。
 

IMG_0830_201803081746220a5.jpgIMG_0831_201803081746243ea.jpgIMG_0832_20180308174625593.jpg
コロコロ

できたての牧草ロール。
 

IMG_0829_20180308174621f9b.jpg
コロコロ

最後に大好きな牧草ロールをこんな間近で見れたのでもう何も思い残すことはないわ。

 
 IMG_0833_20180308174627a94.jpgIMG_0837_20180308174630751.jpg
IMG_0838_201803081746327ba.jpg
美瑛町 
 


IMG_0842_20180308174633858.jpgIMG_0844_20180308174634692.jpgIMG_0848_20180308174636b87.jpgIMG_0851_2018030817463716f.jpg
美瑛町 パノラマロード方面

さすがに9月になると美瑛に訪れる人はだいぶ少なくなっているようであった。
 
 
IMG_0854_20180308174609f0b.jpg
上富良野町
 
今日は天気が良かったから何処を走っていても大満足の1日だったよね。

やはり旅をする上で一番重要なことは天気だということを最後の最後に改めて再確認させられた1日であったよね。


IMG_0857_20180308175135bad.jpg
上富良野市街

もう大満足だし、おしりも痛くなってきたので、そろそろ富良野に戻ることにする。
 

IMG_0858_20180308175136089.jpg
日の出公園付近/上富良野町 
 
日の出公園に行こうと思ったのだが、もうラベンダーが終わっているので、やっぱり日の出公園に行くのは止めた。
 
 
IMG_0860_2018030817513842a.jpg
上富良野町
 
9月なのに今日はとても暑かったよね。
なんで9月の北海道なのにこんなに暑いのかね?


IMG_0861.jpg
バス待合所/上富良野町
 
路線バスで旅をするのも面白そうな気がするよね。
 

IMG_0866_20180308175121fd4.jpg
上富良野町 
 
雲に隠れている十勝岳を見ながら感慨に浸っている図。

そういえば 今年の十勝岳登山は最悪だったな(笑) 
 

IMG_0869_20180308175123eac.jpg
上富良野町 

今度来る時はこの山(富良野岳)に登りたいと思っているんだよね。


 IMG_0871_201803081751240bb.jpgIMG_0872.jpgIMG_0875_20180308175128941.jpg
富良野市カントリーサイン

この後バイクを返して富良野駅周辺をふらついた後は新十津川温泉に向かった。

 
 IMG_0881_20180308175132d68.jpg
新十津川温泉 グリーンパークしんとつかわ 
 
ここの温泉に来た理由は無料だからである。
HOを使って温泉に入ると日曜だから浴室はめっちゃ混んでいたよね。

 
 IMG_0882_20180308175133032.jpg
道の駅つるぬま/浦臼町
 
温泉から上がった後は浦臼町の道の駅に移動。
今日はここで寝る。
 

blog_import_5a1c8862d8c43_20180308175500157.jpeg 
道の駅つるぬま/浦臼町

車中泊もいよいよ今日が最後である。

こんな狭苦しい車内で寝るのも今日で最後かと思うと何となく寂しいよねw

明日は天気が良ければニセコ(ニセコアンヌプリ登山)に行く予定なのだが、もしも曇っていたら夕張(炭鉱博物館)に行く予定である。

そして 明日の深夜便のフェリーで帰る予定である。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。