2012 北海道 一周 車中泊の旅 67日目-2 旅の終わり

しょうきち

-
IMG_0991_20180308190540bf3.jpg
道道58号/蘭越町のカントリーサイン
 
温泉から出たらもう17:00であった。

 
IMG_0993_20180308190541230.jpgIMG_0994_20180308190543dbc.jpg
さかもと公園/ニセコ町

もう旅は終わりなのだが、さかもと公園で湧水を汲んでいった。 

 
 IMG_0996_20180308190514b3a.jpg
道道66号

羊蹄山は本当に絵になるな。

この辺りでは羊蹄山に見惚れながら運転していたよね。
 

IMG_0998_20180308190516ca7.jpg
ニセコ駅と羊蹄山
 
先ほどまで 羊蹄山の山頂付近にかかっていた雲がほとんど取れていたんだけど、何でいま頃になって雲がとれているんだよ。

 
 IMG_1001_20180308190517285.jpg
ニセコ大橋
 
先ほど自分が登ったニセコアンヌプリの山頂にはまだ雲ががっつりとかかっていたよね。
 


この後 電話でフェリーを予約した。

フェリーの時間は夜中の1:30発なので、まだ時間はたっぷりとあるのだが、もう日が暮れてきているのが痛い。


IMG_1005_20180308190519a70.jpg
道道66号
 
今年は羊蹄山不足の旅だったよね。

そして 今度北海道に来る時は 必ず羊蹄山に登ろうと思っている。


 IMG_1006_201803081905200e3.jpg
道の駅ニセコビュープラザ前の八百屋
 
ここでトウモロコシなどを大量に購入するともう17:40であった。


今から(大好きな)洞爺湖に行っても完全に日が暮れていると思うのだが、フェリー出発の時間まではまだまだ時間があるので、この後は洞爺湖に向かうことにした。

 
 IMG_1007_2018030819052200d.jpg
道道66号
 
倶知安町、京極町、真狩村をスルーするのは痛い。

今度 北海道に来る時は 羊蹄山の周辺を 自転車か原付で一周しようと思っているんだよね。
 

IMG_1009_2018030819052320f.jpg
洞爺湖駐車場
 
19:00頃に洞爺湖に到着すると 当然誰も居なかったよね。
 

IMG_1019.jpg
洞爺湖駐車場
 
車中泊禁止と大きく書いてあるので 車中泊の車も全然いなかったよね。


IMG_1012_2018030819052520e.jpg
洞爺湖 
 
2009年はこの湖畔沿いの駐車場でけっこう車中泊をしたのでとても懐かしい。

夜眠れなくて誰も居ない湖畔沿いを歩いたりしていた時のことを思い出していた。
 

IMG_1018_2018030819052640c.jpg
洞爺湖

大好きな洞爺湖も暗くて何にも見えない。

洞爺湖は大好きな場所なのだが、今年はお盆に少し寄っただけだったんだよね。



今日は本当に大失敗の1日だったよね。

マジで最後の最後に大ポカをしてしまったよね。

真っ暗な洞爺湖を眺めながら、今日山に登ってしまったことを本当に後悔していたんだよね。

まぁ、仕方がないな。

今日は失敗した1日だったのだが、今年の旅をトータルで考えれば 大満足の旅だったしな。

今年行けなかった場所は また今度来る時までの楽しみに取っておくことにしよう。

さて、苫小牧に向かうか。

 
 IMG_1020_201803081905292f9.jpg
セイコーマート/苫小牧市

最後にセイコーマートに寄っていく。最後にお気に入りのカツ丼を食べたかったのだが、カツ丼が売り切れていたのは残念であった。


IMG_1022_20180308190531d4a.jpg
苫小牧フェリーターミナル/苫小牧市

フェリーターミナルに到着すると一番乗りであった。
 

IMG_1028_2018030819053236d.jpg
苫小牧フェリーターミナル/苫小牧市

旅の終わりは寂しい。

とりわけ今年の旅は楽しかったので、なおさら帰りたくない気持ちが強い。
 
 
InkedIMG_1029_LI.jpgIMG_1032_20180308190534043.jpg
フェリー船内

22:30頃乗船。

疲れていたので感傷に浸る暇もなくすぐに寝た。


P1240942.jpg
翌日のフェリー
 
船内はがらがらであった。 
 

IMG_1033_20180308190535238.jpg
走行距離

翌日 自宅に到着して2012北海道の旅が終了した。


2012年北海道の旅の走行距離は11,417kmであった。


とにかく今年の旅は礼文島。これに尽きる。 今度 北海道に行く時は利尻島と礼文島が旅のメインになるのは間違いないと思う。


最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。