2009年 北海道 車中泊の旅 3日目-2 恵山岬~トラピスト修道院~白神岬展望広場
恵山岬灯台公園に到着。
展望台があった。
公園からは先ほど登った恵山がよく見えた。
次は何処に向かおうかな?素直に国道278号を北上して駒ケ岳や森町方面に向うか、それとも先日雨で満足ができなかった福島町方面に向かって時計回りで桧山方面に向かうかでかなり悩んだのだが、この後は道南を時計回りで進むことにした。
道道100号/函館市街
函館市街で昼ごはんを食べてから、昨日も行った北斗市のトラピスト修道院にもう一度行ってみる事にした。
トラピスト修道院/木古内町
ここからの光景はほんまに素晴らしい。これを見るためだけに来たようなものである。ここは何度来ても飽きない場所だと思う。
トラピスト修道院/木古内町
観光客は疎らであった。
このまま国道を道なりにどんどん進んで行く。
木古内町のカントリーサイン
サラキ岬/木古内町
木古内の坊/木古内町
重内神社/知内町
国道228号を走っていると重内神社大パノラマ展望台の看板があったので寄ってみることにした。
重内神社/知内町
階段をのぼって展望台まで行ってみる。
重内神社/知内町
展望台に到着。
展望台からは津軽海峡や重内平野が一望できた。
今日は何処も強風で砂が舞っているんだよね。
重内神社/知内町
福島町のカントリーサイン
次は今日の寝床予定である上ノ国町の道の駅に向かった。
道の駅 横綱の里ふくしま/福島町
横綱記念館/福島町
道の駅の隣には千代の富士ファンにはたまらない横綱記念館がある。
道の駅に寄った後は初日にお世話になった吉岡温泉に入って風呂を済ませてからどんどん国道を南下していった。
白神岬/松前町
国道228号をどんどんと南下して行くと白神岬があった。
白神岬/松前町
この辺りの交通量はかなり少なくて観光客も全然いなかった。
白神岬展望広場/松前町
白神岬から少し進むと白神岬展望広場があった。
白神岬展望広場/松前町
時刻は16:15である。ここから更に先に進むのはもうかったるいし、朝の登山で既にくたくただったのでもう今日はここで寝ることにした。
若干 不安な場所ではあるのだが 今日はもうここで寝る。
夜は波の音が良い感じであった。
←ブログ読んで下さってありがとうございます。