2009年 北海道 車中泊の旅 5日目-2 神威岬 島武意海岸
国道5号/共和町のカントリーサイン
国道276号
岩内町のカントリーサイン
国道229号
国道5号~国道276号~国道229号を通って神威岬に向かった。
神恵内村のカントリーサイン
ジュウボウ岬
国道229号
天気が良いので車で走っていてとても爽快であった。
積丹町のカントリーサイン
神威岬/積丹町
海がめっちゃ綺麗であった。
神威岬/積丹町
ここもまだ時期尚早で緑が全然少なかったかな。
神威岬/積丹町
神威岬の先端に到着。
神威岬/積丹町
灯台があった。
神威岬/積丹町
ここまで犬を連れてくる人が三人居た。普通の犬なら問題はないのだが一頭は大型犬である。神威岬の先端に向かう途中には人がすれ違うのも大変な狭い道もあるのでちょっと理解に苦しむわ。
神威岬/積丹町
海がめちゃくちゃ青い。
電磁台跡
駐車場方面
神威岬は人気の観光スポットなので平日なのだが沢山の観光客がいた。

道道913号/積丹町
次は島武意海岸に行ってみる。
この暗いトンネルを抜けると島武意海岸である。
このトンネルをくぐって島武意海岸に向かおうとしたら丁度ツアー客と一緒になってしまったので、ここは一旦後回しにして 先に灯台のある積丹岬自然遊歩道に向かう事にした。
灯台付近
灯台付近から撮影
この先からは遊歩道を通って笠泊海岸に行けるので行ってみる。
整備された道を通って笠泊海岸に向かっていたのだがとにかく虫が多かった。虫よけスプレーを大量に振りかけながら笠泊海岸に向かった。



笠泊海岸/積丹町
灯台から15分くらい歩いて笠泊海岸に到着。ここから先も遊歩道は続いていたのだが、特に大した海岸ではなかったのでここで引き返すことにした。
帰りは上りが続くので少し辛かったのだが鳥の囀りがいい感じで聞こえていたので笠泊海岸まで来たのは正解であった。
島武意海岸/積丹町
トンネルをくぐって島武意海岸に移動。
島武意海岸/積丹町
階段を下りていくと海岸まで行けるのだが、遊歩道を歩いて疲れているので海岸まで下りるのはパスした。
この辺りで なんかどっと疲れてきたので寝床(余市町の道の駅)に向かうことにした。
余市市街で洗濯をしていく。
余市川温泉宇宙の湯/余市町
洗濯をしてから宇宙温泉に入った。温泉から上がった後は道の駅スペース・アップルよいちに移動して本日終了である。