2009年 北海道 車中泊の旅 6日目 オタモイ海岸~はまなすの丘公園~炭鉱メモリアル森林公園
道の駅 スペースアップルよいち/余市町
2009年5月22日
4:45 起床。道の駅では7~8台の車が車中泊をしていた。
道の駅に隣接している余市宇宙記念館。
今日は何処に行っても天気が悪いらしい。
今日は何処に行こうかな?

余市駅
オタモイ海岸/小樽市
オタモイ海岸に寄ってみた。
オタモイ海岸/小樽市
途中にはかつて遊園地の入口にあった唐門が復元されていた。
オタモイ海岸/小樽市
勾配のきつい坂道を下ってオタモイ海岸に到着。
オタモイ海岸/小樽市
遊歩道が続いているのだが ここから先は通行禁止であった。
オタモイ海岸/小樽市
通行禁止を無視して進んで行ったらあきませんよ。
断崖に建てられていた龍宮閣(※昭和初期のオタモイ海岸の写真)
ここの海岸にこんなレジャースポットがあったなんて本当に信じられないよね。
国道5号
小樽は旭展望台・毛無山峠展望台・下赤岩山と行く予定なのだが、今日は天気が悪いので全部スルーして次ははまなすの丘公園に向かった。
はまなすの丘公園/石狩市
はまなすの丘公園に到着。

はまなすの丘公園/石狩市
ここも時期尚早ではまなすは全く咲いていなかった。
はまなすの丘公園/石狩市
車に戻るとポツポツと雨が降ってきた。
江別市のカントリーサイン
新篠津村のカントリーサイン
道道139号/新篠津村
次は炭鉱メモリアル森林公園に向かった。
道の駅 三笠の隣にある巨大水車
途中、道の駅で休憩&飯タイム。
道道135号/美唄市
この道道は美唄と富良野を結ぶ道なのだが、実際は富良野までは行けないんだよね。
炭鉱メモリアル森林公園/美唄市
途中 この道で良いのかと不安になりながらも何とか炭鉱メモリアル森林公園に到着した。
炭鉱メモリアル森林公園/美唄市
炭鉱が閉山しても面影は残っていた。
炭鉱メモリアル森林公園/美唄市
小雨がぱらついてきたので最悪である。散策路もあるのだがこの天気では歩く気にもなれないので早々に切り上げることにした。
道道114号/上砂川町
今日は歌志内の道の駅で車中泊をする予定なので歌志内に向かった。
上砂川町のカントリーサイン
途中には上砂川町があるので適当に寄ってみる。
かみすながわ炭鉱館/上砂川町
かみすながわ炭鉱館は休館中で炭鉱館の入り口には坑夫の像がひっそりと佇立していた。
かみすながわ炭鉱館/上砂川町
道道114号/上砂川町
もう今日は天気が悪いので寝床の歌志内の道の駅に向かう事にした。
歌志内市のカントリーサイン

うたしないチロルの湯/歌志内市