2009 北海道 一周の旅 10日目-2 幌延町サイクリング

しょうきち

-


072_20180307203709460.jpg

国道232号


この辺りで現在地の確認をしようとしたのだが、携帯を忘れたので正確な位置が把握できないんだよね。



073.jpg

国道232号


とにかく虫が凄いんだよね。2~3分走っていると服には小さな虫が沢山こびり付いているんだよね。


虫を叩きながら進んで行くのだが、たまにでっかい虫が服にくっついていたりもしたのでめっちゃびっくりしたわ。


076_2018030720371293f.jpg

国道40号


国道40号に出た。このまま暫く国道40号を進んで行く。 



077_20180307203713930.jpg080_201803072037155c9.jpg
国道40号/幌延町



081_201803072037161bc.jpg083_20180307203718537.jpg
北緯45度通過点



084_20180307203719605.jpg085_20180307203721295.jpg089_201803072037226ec.jpg090_201803072037243be.jpg

道道972号/幌延町


道道972号を通ってスタート地点に戻っていく。



091_2018030720372574f.jpg

幌延ビジターセンター/幌延町 


お気に入りの展望台に寄っていく。



092_20180307203727885.jpg

幌延ビジターセンター/幌延町


もうくたくたなので遊歩道はパス。



 095_20180307203731f65.jpg

幌延ビジターセンター展望台/幌延町


展望台からは利尻山が良く見えた。



093_20180307203728159.jpg

094_20180307203730a2b.jpg

幌延ビジターセンター展望台/幌延町


長沼が見える。遠くに広がって見えるのはパンケ沼である。



107_201803072043572b7.jpg
道道972号/幌延町

もうくたくたなのだが 頑張ってスタート地点の駐車場まで戻っていった。


109_20180307204359b95.jpg110_20180307204400ec4.jpg111_201803072044022c9.jpg

道道972号/幌延町


やっと道道106号に出た。あと一息である。



114_20180307204405774.jpg
道道106号/幌延町



115_20180307204406e47.jpg

道道106号/幌延町


13:45ごろにスタート地点の駐車場に到着した。スタートしたのが9:45くらいだったので4時間程度の散策であった。

今日は何kmぐらい自転車で走ったのかな?かなり走ったと思うのだがとにかくめちゃめちゃ疲れたわ。



この後は天塩川河川公園に戻って休憩をしてからてしお温泉 夕映に向かった。



119_2018030720440894d.jpg
てしお温泉夕映/天塩町

ここは独特の匂いのする温泉なのだが、個人的には大好きな温泉である。温泉に入った瞬間に鼻につーんとくる匂いがたまらないんだよね。



001_20180307203733a85.jpg

天塩川河川公園/天塩町


温泉の後は天塩川河川公園に戻って ここから日が沈むのを見ていた。



004_20180307203734e36.jpg
011_20180307203736686.jpg

天塩川河川公園/天塩町


地元の方の話しだと ここから夕日を見るのなら明後日がベストだと言っていた。明後日だと微妙に沈む位置が変わって真っ赤に染まるらしい。


本当かな?たった2日間でそんなに変わるのかな?(笑)


海に沈む夕日を見届けた後は道の駅 てしに向かって本日終了である。