2009 北海道 車中泊の旅 13日目-1 美深町~中頓別町

しょうきち

-


2009年5月29日  北海道 車中泊の旅 13日目


昨夜は22:00前に寝て今日は6:00に起床。かなり疲れがたまっていたので 昨夜は8時間以上も寝てしまった。



今朝は朝から晴れているのだが、とにかくめちゃめちゃ寒いんだよね。

温度計を見てみると6度しかないんだよね。道理で寒いわけだ。




067_20180307235327af8.jpg

国道40号/美深町


7:15 出発。


今日は美深湿原に行こうと思っていたのだが、ここの入山は6月かららしいので今日は行かない事にした。今日は宗谷岬にでも行こうかな?



068_20180307235329c51.jpg

国道40号


とりあえず 国道40号を北上して行くことにした。




001_20180307235301237.jpg

豊清水駅/美深町



途中には豊清水駅があるのでちょっと寄り道。




002_201803072353029d2.jpg003_201803072353035b1.jpg

豊清水駅/美深町


駅前には何もなく通勤用の自転車が1台だけ置いてあったんだけど、この駅での乗降客は一体1日に何人くらい居るのかね?




 3362.jpeg 

音威子府村


次は隣の駅の天塩川温泉駅に行ってみる。




015_20180307235309026.jpg

音威子府村


天塩川温泉入り口にあるトーテムポール。


ここでチャリダーが記念撮影をしてた。



008_20180307235306fde.jpg
007_20180307235305133.jpg

天塩川温泉駅/音威子府村
 

畑にぽつんとある感じの駅であった。

 



011_20180307235308ad5.jpg

天塩川温泉駅/音威子府村



丁度 電車が来て一人の乗客が降りていったんだけど、この先には天塩川温泉があるので 多分ここの従業員の方だと思う。


 
073_201803080000128d1.jpg
075_20180308000013095.jpg
国道40号/音威子府村



071_20180308000019f8a.jpg

セイコーマート/音威子府村


音威子府村のセイコーマートで朝食タイム。




021_20180307235312c71.jpg

音威子府駅/音威子府村


音威子府駅にも寄ってみた。周辺の駅と比べるとずば抜けて綺麗でお洒落な感じの駅舎である。

 
 
 
020_20180307235311703.jpg
音威子府駅前
 
 

 
024_20180307235317bc4.jpg023_20180307235315f09.jpg

022_201803072353149b4.jpg

音威子府駅/音威子府村


まだ8:00ちょい過ぎなのでお気にりの駅そばはまだ開いていなかった。


どっちにしてもば屋が開くまでは待ってはいられないので先に進むことにした。


たしか10:00ごろからだったっけかな?



 
027_20180307235318ca6.jpg
道の駅おといねっぷ/音威子府村
 
 


077_20180308000015c65.jpg

国道275号/音威子府村


次は浜頓別町方面に向かうことにした。




028_2018030723532071a.jpg
音威子府村のカントリーサイン
 
 



030_201803072353215a6.jpg
中頓別町のカントリーサイン


 
 
 079_20180308000018099.jpg

国道275号


国道275号を走行していると敏音知岳(ピンネシリ岳)が見えてきた。


 

 034_20180307235323b28.jpg

敏音知岳


この山はこの旅で登る山としてリストアップしている山である。もう山開きはているのだろうか?


とりあえず登山道入り口のある道の駅に行ってみる。




035_20180307235324040.jpg

国道沿いにあったサイロ


中頓別町はかつて砂金が採れたことで有名らしい。




036_201803072353261b9.jpg

道の駅ピンネシリ/中頓別町


9:20 道の駅に到着。

 

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。