2009 北海道 車中泊の旅 13日目-1 美深町~中頓別町
2009年5月29日 北海道 車中泊の旅 13日目
昨夜は22:00前に寝て今日は6:00に起床。かなり疲れがたまっていたのか8時間以上も寝てしまった。
今日は朝から晴れているのだが、とにかくめちゃめちゃ寒い。温度計を見てみると6度しかないではないか。道理で寒いわけだ。
今日は美深湿原に行こうと思っていたのだが、ここの入山は6月かららしいので今日は行かない事にした。今日は宗谷岬にでも行こうかな?
7:15出発。とりあえず国道40号を北上して行くことにした。
国道40号
豊清水駅
途中には豊清水駅があるのでちょっと寄り道していく。
駅前には何もなく通勤用の自転車が1台だけ置いてあった。この駅での乗降客は一体1日で何人くらい居るのかね?
次は隣の駅の天塩川温泉駅に行ってみる。
天塩川温泉にあるトーテムポール
チャリダーがここで記念撮影をしていた。
天塩川温泉駅/音威子府村
天塩川温泉駅/音威子府村
丁度 電車が来て一人の乗客が降りていった。この先には天塩川温泉があるので多分ここの従業員だと思う。
国道40号/音威子府村
音威子府村のセイコーマートで朝食タイム。
音威子府駅/音威子府村
音威子府駅にも寄ってみた。周辺の駅と比べるとずば抜けて綺麗でお洒落な感じの駅舎である。
音威子府駅前
音威子府駅/音威子府村
まだ8:00ちょい過ぎなのでお気に入りの駅そばはまだ開いていなかった。たしか10:00ごろからだったっけかな?どっちにしてもそば屋が開くまでは待ってはいられないので先に進むことにした。
道の駅おといねっぷ/音威子府村
国道275号
国道275号
国道275号を走行していると敏音知岳(ピンネシリ岳)が見えてきた。
敏音知岳
この山はこの旅で登る山としてリストアップしている山である。もう山開きはしているのだろうか?とりあえず登山道入り口のある道の駅に行ってみる。
国道沿いにあったサイロ
道の駅ピンネシリ/中頓別町
9:20 道の駅に到着。