2009 車中泊 一人旅 14日目-2 仁宇布の冷水~雨霧の滝
国道40号/音威子府村
そばを食った後はとりあえず美深方面に向かった。

国道40号
道の駅 びふかに到着して休憩をしながら次は何処に行こうか考える。どうも昨日の登山が清々しくて気持ち良かったので、なんとなく今日も山に登りたかったので、美深松山湿原に行ってみることにした。
道道49号/美深町
入山期間は6月中旬頃からなので多分まだ登れないと思うのだが、一応 向かってみる。
トロッコ王国/美深町
美深松山湿原に向かう途中にはトロッコ王国がある。
トロッコ王国/美深町
美幸線のレールがまだ残っている。
途中にあったサイロ。
松山湿原/美深町
到着すると車が1台停まっている。どうやら少なくても1人は美深松山湿原に入っているらしいので自分も美深松山湿原に向かうことにした。支度をしていると駐車場に美深町の職員?が数人来たのだが、この職員に「まだ雪が結構残っているから気をつけて」と言われた。まだ歩けないほど雪は積もっているのだろうか?
とりあえず 行ける所までは行ってみようと思っていたのだが・・・
松山湿原/美深町
松山湿原/美深町
この先からは完全に雪が道を塞いでいたのでここでギブ。ここで駐車場に引き返した。
松山湿原/美深町
すぐ近くの天竜沼に行ってみた。
天竜沼/美深町
天竜沼を軽く見た後は、近くにある仁宇布の冷水と雨霧の滝に行ってみることにした。
このダートはかなり狭い道で対向車が来たらちょっと厄介かも。
仁宇布の冷水/美深町
仁宇布の冷水には誰もいなかった。
仁宇布の冷水/美深町
ここで写真を撮影していると、立て続けに2台の車が水を汲みにきた。
雨霧の滝/美深町
雨霧の滝に到着すると一組の先客がいてたのだが、大した滝ではなかったので軽く挨拶をして適当に写真を撮ってすぐに撤収した。
今日の寝床を考えながら運転していたのだが、明日は全道的に雨らしいんだよね。
明日は旭川で用事があるので、今日はできれば旭川方面で車中泊をしたいんだけど、今日はどこで車中泊をしようかな?
智北駅/名寄市
途中にあった智北駅。
名寄バイパス/名寄市
運転しながら考えていたのだが、今日は幌加内町の道の駅で寝ることにした。
国道275号/幌加内町
名寄市街で買い物と食事を済ませた後は幌加内町の道の駅に向かった。
道の駅 森と湖の里ほろかない/幌加内町
道の駅に到着した後は併設されている温泉に入って本日終了である。
今日は300kmも走行したし、行く所も外ればっかの1日だったので何かあんまりおもんない1日であった。 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。