2009 北海道 一周 車中泊の旅 16日目-2 十勝岳望岳台~美郷不動尊の湧水~上富良野
十勝岳望岳台/美瑛町
天気が良ければここから美瑛の町などがよく見えるらしいのだが、この天気では眺望はほとんど利かなかったわ。

十勝岳望岳台/美瑛町
残念ながら十勝岳の山頂付近は雲に隠れてしまっていたのだが、この山も夏になったら登る予定である。

美郷不動尊の湧水/美瑛町
美郷不動尊で湧水を汲んでいく。
美郷不動尊の湧水/美瑛町
カッパがおった(笑)

美郷不動尊の湧水/美瑛町
ここで一昨日に汲んだ仁宇布の冷水を美郷不動尊の水に汲みかえた。

道道824号/美瑛町
次は美馬牛駅方面に向かう。


美瑛町

美馬牛駅/美瑛町

美馬牛駅前
ここは観光バスも訪れる観光名所である。


美馬牛駅/美瑛町
次はジェットコースターの路に行ってみる。
農免農道西11号線/上富良野町
ここからがジェットコースターの路になる。

ジェットコースターの路/上富良野町
ジェットコースターの路はかみふらの八景に選ばれている。

ジェットコースターの路/上富良野町
深山峠の観覧車も見えていた。
ジェットコースターの路/上富良野町
雲は多いのだが それでも眺めは悪くない。ここも天気が良い日にまた訪れることにしよう。
今日は天気が悪くて美瑛周辺を観光する気分にはなれないので、もう 今日は美瑛をスルーすることにした。

深山峠
深山峠に少し寄り道。ここもかみふらの八景のひとつに選ばれている。晴れていればここから十勝岳連峰がはっきりと見えるのだが、今日は曇っていて眺望が利かなかったのが残念であった。



深山峠

道道291号/上富良野町
日の出公園に行ってみる。

上富良野町開拓郷土館

日の出公園/上富良野町
13:30 日の出公園に到着。
日の出公園/上富良野町
まだ花は全然咲いていなかった。

日の出公園/上富良野町
小高い丘の頂上には展望台が設置されている。

日の出公園/上富良野町
ここもまだ時期尚早なので後日また来ることにした。

日の出公園/上富良野町
展望台からは上富良野町の市街地が一望できる。
この後 車に戻って車の中で休憩をしていたら猛烈に眠くなってきて30分ぐらいウトウトしてしまった。

フラヌイ温泉/上富良野町
昼寝をした後はすぐ近くにあるフラヌイ温泉に入ることにした。かなりレトロな雰囲気の温泉なのだが、ただ少し狭いのが残念であった。
風呂から上がった後は今日の寝床を考える。昨日はホテルに泊まったので今日もかなりホテルに泊まりたい気分だったのだが、我慢をして今日は車中泊をする。何処で寝るか考えたのだが、今日は美瑛駅の近くの国道沿いの駐車場で寝ることにした。
新栄の丘展望台/美瑛町
お気に入りの新栄の丘展望台に少し寄っていく。


新栄の丘展望台/美瑛町
ここにはトイレもあるし夜はかなり静かそうだったので 今日はここで車中泊をしようかとも思ったのだが、何かここで車中泊をしていると深夜に不審者扱いで通報されそうな感じがしたので 美瑛駅近くの駐車場まで行って本日は終了である。
観光にはまだ早い美瑛なのだが、この時期でもそこそこ満足ができた。あと1ヶ月もしたら 美瑛は正に絶景なのだろうな。1ヶ月後が楽しみである。 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。