2009 車中泊 一人 18日目-2 麓郷展望台~かなやま湖~サホロ湖
北の国からの五郎三番目の家
麓郷の森は何度も来ているのだが少し寄り道する。観光客は殆ど居なかった。
この旅ではずーっと写真のようなジャージとTシャツで行動をしている。全く見た目などは気にしない。399円のジャージと3枚599円のTシャツを大量に購入した。どうしても洗濯物を乾燥機で乾かすと縮んでしまうのだが、このジャージとTシャツなら縮んだら捨てて、新しいTシャツに替えればいいのである。また乾燥機ですぐに乾くのも利点である。見た目よりも実用性を重視している。今のところジーンズを穿いたのは初日だけである。
麓郷展望台に向かう。


麓郷展望台/富良野市
ここは日本農村百景にも選ばれているのだが この天気だと話にならないな。楽しみにしていた麓郷展望台だったのだが、天気が悪かったのが残念であった。
道道253号/富良野市
麓郷展望台の後は帯広方面に向かった。
富良野市
この付近も後1ヶ月も経てば一面に緑が映えまくっているんだろうな。
国道38号/富良野市
樹海峠/富良野市
南富良野町のカントリーサイン
道道465号/南富良野町
かなやま湖に行ってみる。
かなやま湖/南富良野町

かなやま湖/南富良野町
ここはラベンダー園もあるのでラベンダーが満開の時に訪れると良いかもしれない。
かなやま湖/南富良野町
曇っているのだが、意外と静かで良い感じの湖であった。
かなやま湖/南富良野町
ここで少し休憩した後は今日の寝床予定の道の駅 しほろ温泉に向った。
幾寅駅/南富良野町
途中にあるJR幾寅駅に寄ってみた。
ここは高倉健主演の映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となった駅である。

幾寅駅/南富良野町
駅前にはロケで使った建物やセットが残されている。
幾寅駅/南富良野町
幾寅駅/南富良野町
駅舎の中には映画の写真パネルや出演者のサインなどが展示されていた。
狩勝峠展望台
狩勝峠
自分がここを通る時は天気の悪い日が多いような気がするんだよね。
新得町のカントリーサイン

サホロ湖/新得町
狩勝峠を越えてサホロ湖に寄ってみた。
サホロ湖/新得町
めちゃめちゃ静かな場所であった。
道道593号/新得町
国道274号
士幌町のカントリーサイン
士幌町のスーパー
士幌町のスーパーで買い物をする。しかし 当然なのだが地域によって値段は全然違うよね。昨日の上富良野町のスーパーよりもかなり値段が高く感じてしまったわ。
買い物を済ませた後はしほろ温泉に入って 温泉を済ませた後は併設されている道の駅に移動して本日終了である。
明日も天気が悪そうだ。ここからだと色々な場所に向かう選択肢があるのだが、天気が悪いと何処も行く価値がなくなってしまうんだよね。もしも 明日の天気が良かったら明日は然別湖に行く予定なのだが たぶん無理そうだな。