2009 車中泊の旅 19日目-2 摩周湖~硫黄山~屈斜路湖 砂湯
国道241号
途中にあった廃墟
国道241号/弟子屈町
16:00ごろ弟子屈の市街地に到着。ここのセイコマで遅まきながらセイコマの会員カードを作った。
ホテルニュー子宝/弟子屈町
ここの温泉で風呂を済ませた。
道道52号/弟子屈町
天気が悪いのだが摩周湖に行ってみることにした。
多分 霧に覆われていて何も見えないと思うのだが一応行ってみる。
摩周湖/弟子屈町
摩周湖第一駐車場に到着。
次は第三展望台に向かったのだが、凄い霧で何も見えない。

摩周湖第三展望台
寝床に行く前に川湯温泉駅に寄ってみる。
川湯温泉駅/弟子屈町
川湯温泉駅/弟子屈町
川湯温泉駅に寄り道すると丁度電車が来た。
硫黄山/弟子屈町
屈斜路湖/弟子屈町
砂湯を掘ると温泉が出てくる。手で少し掘っただけでも温泉が出てきた。
屈斜路湖/弟子屈町
屈斜路湖/弟子屈町
今日はここの駐車場で寝る。
ここの駐車場では何組かの車中泊組がいると思ったのだが、誰も居なくてまさかの一人での車中泊となってしまった。暗くなると車も殆ど通らないのでかなり不気味な場所だったのだが、慣れてくると静かでとても快適な場所であった。明日もここで寝ようかな?