2009年 北海道 車中泊の旅 27日目 愛国駅~幸福駅

しょうきち

-


2009年6月12日  


昨夜はとにかく寒気がとまらなかったのでかなり早めに寝て今日は6:30に起きた。9時間ぐらいは寝たのだが今日も体調はイマイチであった。



今日も朝からどんよりと曇っている。そして夕方からはまた雨になるらしい。今日 天気が少しまともな地域は日高方面なので今日は日高方面に向かうことにした。


 blog_import_5a1c7b15b6e00_20181124130653206.jpeg 

モダ石油


途中でガソリンを給油していく。しかし微妙にガソリンの値段が上がってきているな。5月に出発する頃は地元では99円くらいやったからな。



 blog_import_5a1c7b1794185_20181124130655de0.jpeg 

愛国駅/帯広市


給油した後は国道236号を南下して まずは途中にある愛国駅に寄っていくと誰も居なかった。



blog_import_5a1c7b19584fe_201811241306563e1.jpeg 

愛国駅/帯広市


錆た客車。



 blog_import_5a1c7b1b45539_201811241306282b4.jpeg 

愛国駅/帯広市


蒸気機関車が保存されている。



blog_import_5a1c7b1d31eae_20181124130629a26.jpeg 

愛国駅/帯広市


館内には当時使用していた切符やパネルなどが展示されている。



 blog_import_5a1c7b1f57884_201811241306310e1.jpeg 

愛国駅/帯広市


幸福ゆき切符のモニュメント。



 blog_import_5a1c7b21550b9_20181124130632e46.jpeg 

国道236号


愛国駅から車で15分くらい走ると幸福駅がある。


 blog_import_5a1c7b2300a65_201811241306347e2.jpeg 

幸福神社/帯広市


幸福駅に向かう途中には幸福神社があるので少し寄り道。



blog_import_5a1c7b24c58d4_20181124130635076.jpeg 

幸福神社/帯広市


シンプルやわー(笑)


blog_import_5a1c7b2682724_20181124130637f9f.jpeg 

幸福駅/帯広市




blog_import_5a1c7b285e9a2_20181124130639f0a.jpeg 
blog_import_5a1c7b2a66ff2_20181124130640110.jpeg 

幸福駅/帯広市

 
ここは何回も来ているので写真だけ撮って先に進む。


 blog_import_5a1c7b2ca3a2d_20181124130642444.jpeg 

幸福駅/帯広市/※去年11月の写真

 
ここは去年 夜にたまたま通ったらライトアップされていたので、機会があったらまた夜に訪れようと思っている。


 blog_import_5a1c7b2e3dc90_20181124130643842.jpeg 

道道1157号/帯広市


幸福駅のすぐ近くにはグリュック王国という廃墟マニアが喜びそうな場所があるので行ってみる。


blog_import_5a1c7b2fae86a_201811241306442b6.jpeg 

グリュック王国/帯広市


幸福駅から車で5分程度の場所にグリュック王国はある。

 

blog_import_5a1c7b315acd9_201811241306466ce.jpeg 
blog_import_5a1c7b334306c_20181124130647c4c.jpeg 

グリュック王国/帯広市


かなり攻撃的な内容の警告文が書かれていたので進入は断念した。ホテルなどがめちゃめちゃ立派だったらしいので どんな状態になっているのかを見たかったので残念である。ちなみにグリュックとはドイツ語で幸福という意味らしい。


blog_import_5a1c7b3552857_20181124130649001.jpeg 

道道240号/帯広市


次は何処に行こうかな?天気が悪くて体調も悪いので気分は乗らないのだが・・・


 blog_import_5a1c7b375526c_201811241306501ea.jpeg 

道道240号/帯広市


とりあえず次は岩内仙峡に行ってみることにした。


blog_import_5a1c7b396fb66_20181124130652e53.jpeg 

岩内仙峡/帯広市


岩内仙峡に向かう。

 


 blog_import_5a1c7b3bc5a20_20181124131007f2a.jpeg 

岩内仙峡/帯広市


駐車場に到着すると誰も居ない。トイレがあったので拝借させていただくと巨大なクモの巣があったのでびっくりした。ここは紅葉の名所らしいのだが、この時期は特に何もないので即移動した。岩内仙峡の後は坂下仙境に向かったのだが、途中で道が一気に狭くなって車では通行できなかったので岩内仙峡に行くのも断念して戻ってきた。とにかく岩内仙峡と坂下仙境は期待はずれの場所で時間を無駄にしただけであった。



blog_import_5a1c7b3e0599d_20181124131009b81.jpeg 

道の駅 忠類/幕別町


道の駅に到着するとこの頃から体調がかなり悪くなってきた。



blog_import_5a1c7b406ca25_20181124131010a34.jpeg 

道の駅の隣にあるナウマン象記念館

 
道の駅で休憩をしているとめちゃくちゃ眠くなってきたので少し昼寝をして目が覚めたら15:00になっていた。ここの道の駅には温泉ホテルが併設しているので風呂には入りたくないのだが体だけは洗いたかったので温泉に入ることにした。風呂から出て道の駅に戻ると16:00になっていたのでもう今日はここの道の駅で寝ることにした。


昨日、今日と体調が悪いので まずは風邪を治さないといけないな。しかし 天気の糞悪い日が続くのは何とかならないのだろうか?まともに晴れたのは登山をした一昨日だけである。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。