2009年 北海道 車中泊の旅 28日目 黄金道路~襟裳岬~道の駅 むかわ四季の館

しょうきち

-

blog_import_5a1c7ad7be881_20181124131359fb0.jpeg             

道の駅 忠類/幕別町


2009年6月13日  


昨夜は沢山の駐車スペースが空いているのに、何故か隣に車を停められたので止むなく車を移動した。一旦 車中泊仕様になっている車を移動させるのはかなり大変である。毎回思うのだが、なぜガラガラなのに隣に車を停めるのだろうか?



今日は6:30に携帯の目覚まし音で一旦起きるも大雨なので二度寝をして7:30に起床。相変わらず雨が激しく降っている。この旅は5月13日に出発したので今日で丸1ヶ月が経った。あっという間の1ヶ月間だったのだが、とにかく天気の悪い日が多かった印象しかない。正確には調べていないのだが、7割弱は曇りか雨だったような気がする。去年も6月は北海道にいたのだが、去年も殆ど6月は曇りだったので 今月の天気はもう諦めた。北海道は梅雨が無いのだが 6月は殆ど(道東方面が)晴れないことがわかった。やはり北海道は7月から旅をするのがベストなのかもしれないな。



さて 今日は何処に行こうかな?携帯から天気予報を確認すると 若干 日高方面の降水確率が低いので まずは襟裳岬方面に向かうことにした。


blog_import_5a1c7ad970a10_201811241314012be.jpeg 

忠類駅跡/幕別町


8:40に出発。

まずは忠類駅に寄ってみた。



blog_import_5a1c7adb1c9aa_20181124131402f2e.jpeg 

忠類駅跡/幕別町


道の駅のすぐ近くには旧国鉄広尾線の忠類駅が現役当時のまま残っているんだよね。
 

 
 blog_import_5a1c7adcd1d61_20181124131404353.jpeg 

道の駅コスモール大樹/大樹町




blog_import_5a1c7ade8128c_20181124131405088.jpeg 

広尾駅バスターミナル/広尾町


広尾駅は現在はバスターミナルになっている。


blog_import_5a1c7ae04c0a7_20181124131407a15.jpeg 

国道336号/広尾町


道の駅や廃線になった駅などに寄りながら襟裳岬方面に向かう。


途中には豊似湖という秘境があるのだが、この天気ではとても行く気にはなれないから今日はスルーすることにした。



 blog_import_5a1c7ae24f00b_20181124131410231.jpeg 
blog_import_5a1c7ae44cdbc_20181124131411c31.jpeg 

フンベの滝/広尾町


黄金道路を走っていると途中にはフンベの滝がある。


blog_import_5a1c7ae615f3b_20181124131414755.jpeg 

黄金道路


天気が悪いのだがお約束の記念撮影ポイントで定番の記念撮影。



blog_import_5a1c7ae7b6841_20181124131408643.jpeg  
blog_import_5a1c7ae94e94f_20181124131413674.jpeg 

道道34号/えりも町




blog_import_5a1c7aeab57c6_20181124131416c29.jpeg 

百人浜展望台/えりも町


途中には百人浜展望台があるのでちょっと寄ってみたのだが大した場所ではなかった。百人浜は心霊スポットとしての方が有名なのかもしれない。



 blog_import_5a1c7aec69297_201811241314173fa.jpeg 

襟裳岬/えりも町


襟裳岬に到着したのだが とにかく風がめちゃくちゃ強かった。もの凄い強風と寒さでとても観光どころではなかったわ。
 

 blog_import_5a1c7aee298a0_20181124131419ff1.jpeg 
blog_import_5a1c7aefcfd7d_201811241314201d0.jpeg 
blog_import_5a1c7af157886_201811241314266a9.jpeg 

襟裳岬灯台




blog_import_5a1c7af323790_2018112413142809b.jpeg 

襟裳岬/えりも町


みんな写真だけ撮って即移動しているようなので自分も写真だけ撮ってすぐに次の場所に移動することにした。まあ 次の場所といっても特に行きたい場所もないので、このまま海沿いを走行して苫小牧方面に向かうことにした。


 blog_import_5a1c7af4e659a_201811241314227e5.jpeg 

親子岩/様似町


この頃になるとようやく雨が止んでくれた。今日はずーっと海沿いの道を走行していたのだが天気が悪かったので今日はほんまにおもんない1日だったような気がする。



blog_import_5a1c7af6c4134_20181124131423d5e.jpeg 

浦河町立郷土博物館/浦河町


浦河町は馬の町なので競走馬関係の施設が多数ある。


blog_import_5a1c7af8b5855_201811241314253af.jpeg 

浦河町


競走馬がたくさん放牧されていた。


blog_import_5a1c7afa8df52_2018112413174690d.jpeg 

国道336号




blog_import_5a1c7afc730b7_20181124131747b2e.jpeg 

国道336号


町も全面的にサラブレットの町アピールをしている。
 


blog_import_5a1c7afe5c593_20181124131749fee.jpeg 

国道235号




blog_import_5a1c7b0038417_2018112413174492a.jpeg 

新冠温泉


少し早いのだが温泉に入っていく。まあ 風邪気味なので体を洗うだけで風呂には入らなかったんだけどね。


温泉から上がると15:50であった。今日の寝床は道の駅 むかわ四季の館の予定なので、温泉から上がった後は道の駅 むかわ四季の館に向かった。


blog_import_5a1c7b021a371_20181124131740593.jpeg 

道の駅 サラブレッドロード新冠




blog_import_5a1c7b03d8477_20181124131738047.jpeg 

道の駅 サラブレッドロード新冠


道の駅にはハイセイコーの銅像があった。



この頃から結構晴れてきたのだが、今頃晴れても全然嬉しくないわ。


blog_import_5a1c7b0630e31_20181124131741947.jpeg 

サラブレッド銀座駐車公園/新冠町


サラブレッド銀座駐車公園に寄ってみた。



blog_import_5a1c7b08184a0_20181124131743038.jpeg 
blog_import_5a1c7b0a07867_20181124131735203.jpeg 

サラブレッド銀座駐車公園/新冠町

 



blog_import_5a1c7b0bc16f5_20181124131737bc3.jpeg 

道の駅 むかわ四季の館/むかわ町


17:10 寝床の道の駅に到着。ここの道の駅には温泉が併設されているので22:00ごろまでは車の往来が非常に多いので車中泊には向いていない道の駅である。うるさいから移動も考えたのだが もう面倒なので今日はここで寝ることにした。


ここ3日間くらいは天気と体調が悪くて最悪の3日間だったのだが、特に今日はかなりつまらない1日であった。晴れていれば印象も大分変ったと思うのだが、これだけ天気が悪いとモチベーションもかなり低下してしまう。

明日の予報も鉄板で雨になっているからもうテンションはだだ下がりである。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。