2009 北海道 一人旅 40日目-1 美瑛レンタルバイク

しょうきち

-

     

001_20180312221001f3c.jpg
日の出公園/上富良野町

2009年6月25日  


昨日はかなり疲れていたので21:00には寝てしまって今日は6:30まで爆睡をしていた。


 
 002_20180312220948c45.jpg

日の出公園/上富良野町

 
起きてトイレに行こうとするとトイレのシャッターが閉まっている。しかし 何時ごろシャッターを閉めたのだろうか?全然気が付かなかったなあ。


とりあえずトイレに行きたいのでまずは新栄の丘に向かった。

 
004_20180312220949053.jpg
上富良野町

車を運転していて体調の異変に気づく。なんか今日は調子悪いな。今日は天気が良いのでレンタルバイクを借りて美瑛周辺を適当に散策する予定だったのだがこの体調だと無理かな?


006_2018031222095156d.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町


早朝の新栄の丘にはまだ誰も居なかった

 
012_201803122209555ba.jpg
マキヨ 



011_20180312220954065.jpg
名無し君


 010_20180312220952d81.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町


もしかしたら新栄の丘のトイレも深夜と早朝はシャッターが閉まっているかもと少し不安だったのだが、トイレが開いていたので一安心である。



013_20180312220957e9e.jpg
今日の相棒の原チャ


美瑛市街に移動して9:30まで休憩しているとかなり体調が良くなってきたので 当初の予定通りレンタルバイクを借りることにしたので美瑛駅に向かうと駅前では結構自転車を借りようとしている人が多かった。まあ この天気なら当然だろうな。車だと美瑛の素晴らしさは半減してしまうので、やはり美瑛は自転車かバイクで周るのが良いと思う。


駅前のレンタル自転車屋に行くと この店ではバイクのレンタルはしていないらしいので ここの店員さんに教えてもらった店に移動してバイクを借りた。値段は1日3,500円と良心的な価格であった。店のおばちゃんが「あんまりね~富良野とか遠くまで行っちゃうとね~パンクとかトラブルなどがあると迎えに行くの大変だからね~」と言っていた。要するにトラブルの保障は美瑛町内だけであるとのことであった。ヘルメットが汚れていたり臭かったりしたら嫌やなあと思っていたのだが、綺麗なヘルメットだったので安心した。



014_20180312220959da3.jpg
ケンとメリーの木
 

9:50 美瑛散策をスタート。まずはケンとメリーの木に来てみた。


blog_import_5a1c777a730fb_20181124133358e05.jpeg 

北西の丘展望台/美瑛町



 
025_20180312221000af7.jpg
美瑛町


すぐに停めたい所に停められるのがバイクの利点である。坂道もすいすいと上っていけるのが嬉しいよね。


022_20180312221516734.jpg
美瑛町


しかし 今日はかなり暑いな。本当にバイクで助かったわ。


029_2018031222151701d.jpg
美瑛町


平日なのだが結構観光客は多い。自転車や歩いて周ってる人もそこそこいてるのだが、自転車だとこの暑さはこたえるだろうな。


034_20180312221522ffa.jpg033_20180312221521fa9.jpg032_20180312221519e0f.jpg035_20180312221523b1a.jpg036_201803122215253b9.jpg040_20180312221526c4c.jpg
セブンスターの木/美瑛町

セブンスターの木などのメジャーな場所には観光客が集中していた。
 
 
041_20180312221529071.jpg
美瑛町


中にはどうしても良い写真が撮りたいので畑の中にまで入って撮影したりする人も居るらしい。



 043_20180312221529ec8.jpg044_20180312221823a35.jpg051_20180312221824715.jpg055_20180312221826cb5.jpg
美瑛町


適当にパッチワークの路方面を周ったので、次はパノラマロード方面に行こうと思っているのだが その前に白金の青い池に行ってみることにした。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。