2009 北海道の旅 40日目-2 美瑛 レンタルバイク
美瑛市街
美瑛の市街地を抜けて白金の青い池に向かう。
道道966号/美瑛町
美瑛の市街地を抜けると交通量は一気に少なくなってくる。
川の色は薄い青である。この川は季節や日光の当たる時間や角度などで色が変化するらしい。
これだけ晴れていて尚且つ交通量も少なかったので、この道道966号は走っていてとても気持ち良かったわ。
道道966号/美瑛町
青い池/美瑛町
12:00ごろ白金の青い池の駐車場に到着すると車が5台位と数台のバイクが停車していた。駐車場から少し歩いて青い池に向かう。
青い池/美瑛町
青い池は前回に訪れた時よりかは青かったかな。観光客が多いので神秘的な雰囲気などは全くなかった。しかし 何故こんな色になるのかね?
美郷不動尊の水/美瑛町
個人的にはパッチワークの路方面よりもパノラマロード方面の方が好きかな。
めちゃめちゃステキな景色が広がっている。
千代田の丘展望台/美瑛町
美瑛町
地図もないので同じ道を何回も走ってしまったのだが全く飽きなかったわ。
美瑛町
パッチワークの路方面に比べるとパノラマロード方面の方が観光客は少なかったかな。
美馬牛小学校/美瑛町
タクシーで観光している人も結構いた。
美瑛巡りをしていると農薬の匂いが結構きつかったので少し頭が痛くなってきた。よってもう美瑛巡りは終了することにした。最後にジェットコースターの路に行ってみる。
ジェットコースターの路/上富良野町
ジェットコースターの路に到着した頃から頭痛が激しくなってきた。
美瑛駅
バイクを返して車に戻ると体調がまた悪くなってきたのだが、頑張ってこの後は約70km離れた道の駅 サンフラワー北竜に向かうことにした。
17:30 道の駅サンフラワー北竜に到着。ここの道の駅にはホテルが併設されていてHOが使えるんで温泉に入る。まあ 体調が悪かったので体を洗っただけで温泉には入らなかったんだけどね。
しかし 今日の美瑛は最高だったよね。2日間連続でこれだけ晴れたのも久しぶりやったしね。ほんまに素晴らしい景色の連続で大満足の1日であった。
明日は体調が良くて晴れていれば雨竜沼湿原と南暑寒岳に登ろうと思っている。