2009 北海道 車中泊の旅 43日目 旭温泉~道道106号~天塩町

しょうきち

-

                  

001_20180313011819a8d.jpg
道の駅てしお/天塩町

2009年6月28日  


6:30に起床すると雨が降っていた。朝から雨だと
気分が乗らないんだよね。歯を磨きに外に出ると20台くらいの車が車中泊をしていた。ここの道の駅はいつも6:30ごろにトイレを掃除しているんだよね。今日も歯を磨きにトイレに行くと丁度おばちゃんが掃除をしていた。掃除をしているおばちゃんに申し訳ないなあと思いつつトイレを利用させてもらった。


さて 今日は昼頃までは雨らしい。南下した方が天気がマシそうなので 一旦 南下することにした。7:30に出発。

 

 
 blog_import_5a1c7647d2cee_20181124133746d72.jpeg 

道の駅富士見/遠別町


雨はまだ少し降っている。
 


blog_import_5a1c7649c34bb_20181124133748611.jpeg 

道の駅 富士見/遠別町


こんな天気の日は温泉に行って時間を潰すのがベストだよね。




002_20180313011820a7a.jpg
旭温泉入り口


ということで旭温泉に向かった。



003_20180313011822dc3.jpg
道道971号/遠別町
 

この道道971号は旭温泉に向かうためだけの専用道路って感じの道であった。



004_2018031301182411e.jpg
007_201803130118252ce.jpg
旭温泉/遠別町


こんな辺鄙な場所の温泉にはどうせ誰も居ないだろうと思っていたらめっちゃお客さんがいてたのでびっくりしたわ。何かのイベントだったらしくて外では焼き鳥なども焼いていた。
 

 
008_20180313011826650.jpg

旭温泉/遠別町


入場の際にはクジ引きのイベントもあってタオルをもらった。温泉は浸かった瞬間にすぐに体が温まって最高の泉質だったのだが、とにかく混みすぎだったかな。あまりにも人が多かったので温泉を満喫することが全然できなかったわ。


温泉から出ると11:20である。どうやらもう今日の天気は駄目みたいだね。明日は稚内に行きたいので温泉から上がった後はまた天塩町方面に戻ることにした。




009_201803130118285e8.jpg

金浦原生花園/遠別町


金浦原生花園に今日も寄ってみた。昨日は晴れていても見えなかった利尻富士が今日は少し見えていた。ここで昨日道の駅で話したおっちゃんがいてたので少し談笑してから天塩方面に向かった。


010_201803130118152aa.jpg012_201803130118164c9.jpg
国道232号/遠別町


途中にあった廃サイロ。



 
018_20180313011818b58.jpg
遠別町


国道を通らないで脇道を流していく。



019_20180313012358d1c.jpg024_20180313012400b39.jpg
天塩町


国道から逸れると辺り一面は牧草ロールだらけであった。




026_20180313012401d0b.jpg029_201803130124035b5.jpg038_201803130124046a3.jpg

天塩町


至る所に牧草ロールが点在していた。



 
046_20180313012407af1.jpg
天塩川河川公園/天塩町

ここで写真をパソコンに移したりしながら適当に休憩した。

 
 


002_20180313012409317.jpg
セイコマ弁当


セイコマで昼飯タイム。このカツ丼はお気に入りなんだよね。




004_20180313012355bde.jpg
道道106号/幌延町 


天気が悪いのだがライダーの方々も沢山走っている。オトンルイ風力発電所の近くでは記念撮影している人が沢山いた。

 


025_201803130130075b3.jpg

幌延ビジターセンター遊歩道/幌延町


飯を食べた後は幌延ビジターセンターに移動。お気に入りの展望台には先客がいてたので先に遊歩道を散策する




028_2018031301300807e.jpg

幌延ビジターセンター遊歩道/幌延町


遊歩道を歩いてみると花も少し咲いていて利尻山も見えた。




009_20180313013016c36.jpg
022_20180313013004323.jpg023_2018031301300541a.jpg033_20180313013010768.jpg

幌延ビジターセンター遊歩道/幌延町


ゆっくり歩きながら湿原をぼけーっと眺めているのも悪くはない。ただ観光客が結構多いので独特の雰囲気は潰されちゃったかな。




 blog_import_5a1c767e658b9_20181124133745d0a.jpeg 

幌延ビジターセンター展望台/幌延町


展望台に誰も居なくなったので展望台に向かった。



 
043_2018031301301212d.jpg042_20180313013011ddc.jpg046_20180313013014f6d.jpg
047_201803130134367f2.jpg

幌延ビジターセンター展望台/幌延町


時刻は14:40である。 もう 今から稚内に行くのはかったるいので今日も道の駅てしおで寝ることにした。
 


 007_20180313013435003.jpg
てしお温泉夕映/天塩町
 
HOを使ってお気に入りのてしお温泉に入る。いつもは空いているのだが今日はめっちゃ混んでたわ。どうやら自衛隊の方々が一気に風呂に入りに来ていたみたいであった。



 
050_2018031301343873c.jpg
天塩川河川公園/天塩町
  
温泉から上がった後は昨日に引き続き天塩川河川公園に夕陽を見にきた。しかし 残念ながら途中で夕日は雲の中に隠れてしまった。


今日はここで寝ようかとも考えたのだが、ここにはトイレが無いんだよね。だから今日も道の駅に移動して本日終了となった。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。