2009 北海道 一周の旅 56日目 せたな町~今金町~倶知安町
7:00に起床すると雨が降っている。昨日の予報だと今日の天気は曇り時々晴れだったので まさか雨が降っているとは思っていなかった。今日の北海道は全道的に晴れているらしいのだが ここだけは雨らしい。全くついてないな。どこまでこの不ヅキ状態は続くのだろうか?
道の駅てっくいランド大成/せたな町
一時的に雨が止んだので海を眺めに行ったのだが・・・しかし 直ぐにまた雨が降ってきちゃったんだよね。
道の駅てっくいランド大成/せたな町
これだけ天気が悪いともうお手上げである。本来はこのまま海沿いを走って函館に向かいたかったのだが、今日の天気は南下すればするほど天気が悪いんだよね。だから南下するのはやめて今金町に向かうことにした。今金町にはHOの使える温泉があるんだよね。こんな天気の日は温泉で時間を潰すのがベストである。雨なので車の中でテレビをゆっくりと観てから10:00ごろに出発した。
雨だとチャリダーは大変だよね。
北海道を一周しているのだろうか?この二人組は外国の方々だったのだが、この旅では外国人チャリダーの方々も多く見かけたよね。
今金町
雨だとほんまにテンションが下がるんだよね。
クアプラザピリカ/今金町
ここはスキー場もあって冬になると賑わっているのかもしれないのだが、この時期は閑散としていた。温泉無料パスポートを使わせてもらって風呂に入る。
道道999号/今金町
温泉から出ると雨が酷くなっていたのだが、適当に周辺を流してみた。
ダム周辺も公園として整備されていて観光地化されていた。ここで少し休憩をしながら携帯から天気予報を確認すると、洞爺湖方面に向かうのがベストみたいなので次は洞爺湖に向かうことにした。函館に向かう予定だったのだが、まあ 別に何が何でも函館に行きたいわけではないので晴れている洞爺湖方面に向かうことにした。
洞爺湖に向かっていたんだけど、天気予報が外れて 洞爺湖方面の天気も悪そうだったので、倶知安に向かうことにした。なぜ、倶知安に向かったのかというと、倶知安のツタヤでドラクエを買いたかったからなんだよね。今日はドラクエの発売日なんだよね。
途中にある羊蹄山の湧き水で湧水を汲んでいこうと思って寄ったのだが、激混み状態で水汲み場が全然空かない。業者や自営業の方々に独占されていた。ペットボトル1本に水を汲むだけなんだから譲ってくれてもいいんじゃないのかな?自分の隣で順番待ちをしていたカップルもめっちゃ怒ってはったわ。
倶知安町
TSUTAYAでドラクエを買った後はイオンで食料を買い込んだ。
レルヒ中佐之像 /倶知安町
今日はここで寝ることにした。ここは前からチェックしていた駐車場なんだよね。トイレもあって既にキャンピングカーも停まっていた。
寝床の駐車場/倶知安町
車の中で買ったばかりのドラクエに没頭していると突然手がめちゃくちゃ痒くなってきた。調べてみると手の何箇所かが虫に刺されていた。一体何の虫に刺されたのだろうか?たぶん昨日の賀老の滝で刺されたんだろうな。薬を塗って再びドラクエに没頭して本日終了である。