2009年 北海道 車中泊の旅 60日目 知内こもれび温泉~道の駅なとわえさん
2009年7月15日 60日目
昨夜は結構激しい雨が降っていて、その激しい雨の音で何回も夜中には目が覚めてしまったんだよね。その影響で今日は少し寝坊をして7:00に起床。起きると当然雨は降り続いていた。歯を磨きにバス待合所のトイレに行くとトイレは清掃中であった。とても歯を磨ける雰囲気ではなかったのでトイレだけを利用させてもらう。歯は後で磨くことにしよう。
道の駅 しりうち/知内町 ※写真は雨が止んでから撮影
道の駅しりうちに移動。特に意味はないのだが、道の駅ふくしまから道の駅しりうちまでの距離を測ったら18.3kmだった。
道の駅 しりうち/知内町
知内町は北島三郎の故郷である。
道の駅に到着する頃には大雨になっていた。歯をここのトイレで磨いた後は雨が止むまでドラクエタイム。ラジオを聴いていると渡島と檜山は1日おきに大雨が降っていると言っていた。こんな天気の悪い地域に居る自分も悪いのだが、本当に天気運に見放されている気がするわ。
こもれび温泉/知内町
こもれび温泉/知内町
温泉はがらがらやったので嬉しかった。
温泉から上がった後は散髪と洗濯をしに函館方面に向かった。北斗市の何処の駅かは忘れたのだが、駅前の駐車場付きの散髪屋に入った。「レンタカーで旅してるの?」みたいな話しになって最後はアイスコーヒやカニまで頂いた。その後は函館市街で色々と時間を潰した。
函館市街
五稜郭にはまだ行っていないのだが、端から行くつもりは無いんだよね。
函館市街
寝床の道の駅なとわえさんに向かう。
今日はここで寝る。ここ数日間は同じ所を行ったり来たりしているのだが、明日でたぶん渡島と檜山とはお別れになるだろうな。旅が終わったら函館からフェリーで帰るかもしれないので、函館にはまた来るかもしれないのだが、檜山方面はたぶん明日が最後になると思う。