2009 北海道 車中泊の旅 70日目 コムケ原生花園~シブノツナイ湖~サロマ湖

しょうきち

-

001_201803140729080e6.jpg
宿泊したホテルから撮影した紋別市街

2009年7月25日  

ここのホテルはとにかく暑い。暖房が自動で部屋に流れてきているのだが、自分の部屋からは温度調整ができないのである。めちゃめちゃ暑かったのでパンツ一枚になって寝ていた。

今日は6:30 起床。朝起きると雨が降っていた。今日で8日間連続で曇りか雨である。天気予報を見てみると あと2日間は全道的に曇りや雨の日が続くらしい。こんな天気では観光どころではないし 車中泊なども当然論外なので 今日もホテルに泊まろうと思っているのだが ここのホテルはめちゃめちゃ暑いので今日はサロマ湖のホテルを2泊で予約した。

9:30にとりあえず出発する。ホテルにチェックインできる15:00まで時間を潰さないといけないのだが今日は何所に行こうかな?


006_20180314072913de4.jpg

紋別市街


ここの周辺にはコンビニ、ツタヤ、コインランドリーなどがあり、すぐ先にはモダ石油や100円ショップや大型スーパーなどもあるので、紋別で泊まる時にこの周辺はとてもお世話なる場所である。



まずはHOが買いたかったのでTSUTAYAに寄った。今日はこの旅でとても重宝しているHOの発売日なんだよね。TSUTAYAに到着すると一人のおっちゃんが開店待ちをしていたのだが、このおっちゃんもどうやらこのHOを買いに来ていたらしい。


003_2018031407291055e.jpg
お世話になった温泉無料パスポート

温泉無料パスポートの有効期限は2ヶ月間有効である。ちなみに前回発売の雑誌で無料で入れた温泉は18箇所であった。※あと半額クーポン券を二枚使用した。一箇所500円だとしても×18-2冊(1,160円)で約8,000円くらいは浮いている計算になる。自分みたいな長期滞在者には本当に重宝する雑誌である。


005_20180314072911683.jpg
温泉無料パスポート


今回はとりあえず二冊購入した。※後日 もう一冊追加購入した。


さて15:00まで何処で時間を潰そうかな?

とりあえず国道238号を南下してサロマ湖方面に向かおう。


008_20180314072914a47.jpg

紋別港/紋別市


昨日も来たオホーツクタワーのある防波堤に寄り道。


009_20180314072916ac1.jpg

紋別港/紋別市


軍艦が停泊していた。
 


昨日も訪れた防波堤や道の駅などに寄り道をして時間を潰してから、再び国道238号を南下してサロマ湖方面に向かった。


011_2018031407291742b.jpg
紋別市


コムケ原生花園に行ってみる。


012_20180314072919b4e.jpg
コムケ原生花園/紋別市

ここは花も咲いていなくて何も無い場所なのだが、周りに民家などが無いので自然を体感したい人には良い場所かもしれない?

 

016_20180314072920dec.jpg
コムケ原生花園/紋別市


原生花園はオホーツク海岸とも繋がっているので、ここは又晴れている時に改めて来ることにしよう。


019_20180314072922111.jpg

コムケ湖/紋別市


コムケ湖にも寄ってみた。


020_2018031407292386b.jpg
023_20180314072925f14.jpg
紋別市


ついでにシブノツナイ湖という湖もすぐ近くにあるので行ってみる。
 

024_201803140729260d6.jpg025_20180314072928ed3.jpg
シブノツナイ湖/紋別市

ここはあまり来る価値のない湖だったかな。



033_20180314072929088.jpg
道の駅 愛ランド湧別/湧別町

ここの道の駅は遊園地と合体しているのだが、ここの遊園地の駐車場には車が全く停まっていなかった。たしかに こんな雨の日に遊園地に来る人は居ないだろうな(笑)
 

034_20180314072931f0e.jpg
035_20180314072932744.jpg

予約したホテル


15:00過ぎに予約していたホテルに到着して本日終了である。安い部屋なので見事に木々が邪魔をしていて部屋からはサロマ湖は見えなかった(笑)


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。